FC大阪、花園改修案見直し 令和10年3~6月の寄贈目指す 東大阪市と再び協定締結へ …サッカーJ3所属のFC大阪がホームタウンの大阪府東大阪市に対し、花園ラグビー場第2グラウンド(同市)に観客席などを増設して寄贈する計画を、設備を簡素… (出典:) |
FC大阪(エフシーおおさか、英: FC Osaka)は、大阪府東大阪市をホームタウンとする、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。2021年1月1日から2022年1月11日までのクラブ名表記は「F.C.大阪」。 企業・公益法人など諸団体へのセールスプロモーションを目的とした… 52キロバイト (5,477 語) - 2024年12月1日 (日) 08:32 |
金がかかり過ぎる…
1 阿弥陀ヶ峰 ★ :2024/12/03(火) 10:59:32.75 ID:xQSRhDmw9
サッカーJ3所属のFC大阪がホームタウンの大阪府東大阪市に対し、花園ラグビー場第2グラウンド(同市)に観客席などを増設して寄贈する計画を、設備を簡素化して見直す方向で最終調整していることが2日、分かった
当初はJ3公式戦に使用できる水準を目指したが、FC大阪の財務負担や資金集めの問題で難航したため、観客席5千席以上を維持した上で改修費の金額を圧縮。令和10年3~6月の寄贈を目指す。両者が近く合意に達し、月内に再協定を交わす方針という。
花園第2の改修を巡っては令和元年11月、FC大阪が改修して同市に寄贈する計画を発表。約1300席の観客席を4倍近い5千席以上に増やすとともに、電光掲示板や照明、観客席上の屋根を設置し、Jリーグの公式戦でFC大阪がホームスタジアム(本拠地)として使用するとしていた。
ただ、当初案を実現するには50億円前後の資金が必要となり、FC大阪側が断念。改修計画を見直し、設備を簡素化する形で同市に寄贈する方向で調整している。観客席数は5千席以上を維持しつつ、電光掲示板などを寄贈対象に含めるかどうかを調整している。改修費は大幅に圧縮されるとみられる
こうした見直し案をもとに、東大阪市とFC大阪は今月中に再協定を締結する予定。当初の寄贈時期は令和3年12月だったが、新型コロナウイルス禍の影響もあり、5年3月に延期していた。再協定では、当初案から6年半遅れの10年3~6月の範囲内で調整する
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad7137fde2fae40c74c442bf0339d763d1ebcf6e
当初はJ3公式戦に使用できる水準を目指したが、FC大阪の財務負担や資金集めの問題で難航したため、観客席5千席以上を維持した上で改修費の金額を圧縮。令和10年3~6月の寄贈を目指す。両者が近く合意に達し、月内に再協定を交わす方針という。
花園第2の改修を巡っては令和元年11月、FC大阪が改修して同市に寄贈する計画を発表。約1300席の観客席を4倍近い5千席以上に増やすとともに、電光掲示板や照明、観客席上の屋根を設置し、Jリーグの公式戦でFC大阪がホームスタジアム(本拠地)として使用するとしていた。
ただ、当初案を実現するには50億円前後の資金が必要となり、FC大阪側が断念。改修計画を見直し、設備を簡素化する形で同市に寄贈する方向で調整している。観客席数は5千席以上を維持しつつ、電光掲示板などを寄贈対象に含めるかどうかを調整している。改修費は大幅に圧縮されるとみられる
こうした見直し案をもとに、東大阪市とFC大阪は今月中に再協定を締結する予定。当初の寄贈時期は令和3年12月だったが、新型コロナウイルス禍の影響もあり、5年3月に延期していた。再協定では、当初案から6年半遅れの10年3~6月の範囲内で調整する
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad7137fde2fae40c74c442bf0339d763d1ebcf6e
スポンサードリンク
62 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:20:17.91 ID:frKt2CrS0
>>1
totoの交付金で改修費用を捻出しろよ
地域スポーツ活性化になる!!
ラグビー場ボロボロだし
東大阪市も金ないのよ…
totoの交付金で改修費用を捻出しろよ
地域スポーツ活性化になる!!
ラグビー場ボロボロだし
東大阪市も金ないのよ…
71 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:23:23.51 ID:GJms+zWn0
>>62
第一の改修にトトの助成金使ってるから
同じ場所にトトを使うってのは無理じゃないかな?
第一の改修にトトの助成金使ってるから
同じ場所にトトを使うってのは無理じゃないかな?
65 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:21:24.75
>>1
もうそういうごまかし先延ばし詐欺は要らない
今すぐライセンス返上・J退会しろ
もうそういうごまかし先延ばし詐欺は要らない
今すぐライセンス返上・J退会しろ
72 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:24:21.79 ID:fmhLZ8bG0
>>1
東大阪市もFC大阪が出て行ったら
入場収入が減るしタダでラグビー場の改修工事できなくなるから
大変だなw
東大阪市もFC大阪が出て行ったら
入場収入が減るしタダでラグビー場の改修工事できなくなるから
大変だなw
2 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:00:06.09 ID:hZc/2y1u0
河内長野に移転しろ
3 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:01:30.70 ID:yusskkyg0
大阪に3つもプロサッカーチームいらない
6 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:03:04.77 ID:qHarUvoB0
>>3
神奈川はプロサッカークラブが5チームあるぞw
神奈川はプロサッカークラブが5チームあるぞw
19 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:09:03.37 ID:hL6Hr2xC0
>>6
神奈川は高校野球の地方大会でも球場満員になるしスポーツ熱が日本で1番すごいな
神奈川は高校野球の地方大会でも球場満員になるしスポーツ熱が日本で1番すごいな
4 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:01:46.98 ID:BcHhttH70
やるやる詐欺
5 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:01:47.19 ID:t5trDJKn0
プレーオフ敗退したのキツいな
7 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:03:45.53 ID:28wQV+0W0
制裁解除の為に計画提出が必要だからね
実際に着工するまでは信用できないけど
実際に着工するまでは信用できないけど
8 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:03:49.51 ID:NkdO5jck0
花園乗っ取り計画
9 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:05:06.60 ID:sg3O8Elv0
これ闇深いだろ
10 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:05:53.84 ID:sg3O8Elv0
これ詐欺事件ちゃうの?改修工事するって言って認められたんだよね?で4年後工事します?絶対嘘やん
なんでオオカミ少年の言うこと信じるのか
そもそもラグビー場なのにJリーグのクラブライセンスなんて知ったこっちゃないだろ
なんでオオカミ少年の言うこと信じるのか
そもそもラグビー場なのにJリーグのクラブライセンスなんて知ったこっちゃないだろ
11 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:06:28.14 ID:rPCBgPaA0
先送りなら50億からさらに増える
Jは退会勧告しろよ
Jは退会勧告しろよ
12 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:06:53.92 ID:ECak/AA40
焼き豚脱*wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:07:38.23 ID:rPCBgPaA0
サッカー界の上場ゴール
15 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:08:08.21 ID:TLzMuI0r0
嘘なんだろ?どうせまた
16 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:08:16.14 ID:IUp7V8A/0
20年4月、JFL FC大阪は花園第2グラウンド(収容1300人)を21年12月までに改修すると約束して花園一帯の指定管理者になる。花園第2に5000席以上の観客席・電光掲示板・照明を新設すると約束
→着工すらされてない
その後FC大阪は「本拠地は花園第1グラウンド(収容27000人)」と届け出る。花園第1の使用は「花園第2改修完了までの暫定措置」と市・FC大阪間で約束を交わす
→花園第2は着工すらされず、FC大阪は花園第1を延々と使い続けている
21年12月の改修期限守れず。23年3月への期限延期を市・FC大阪で約束
→23年3月を過ぎても着工されず
FC大阪は27年9月には完成させると主張
→FC大阪は読売新聞の取材に「東大阪市とともに進めている。詳しくは東大阪市に聞いてほしい」と回答
FC大阪は28年3~6月に完成させると主張
→着工すらされてない
その後FC大阪は「本拠地は花園第1グラウンド(収容27000人)」と届け出る。花園第1の使用は「花園第2改修完了までの暫定措置」と市・FC大阪間で約束を交わす
→花園第2は着工すらされず、FC大阪は花園第1を延々と使い続けている
21年12月の改修期限守れず。23年3月への期限延期を市・FC大阪で約束
→23年3月を過ぎても着工されず
FC大阪は27年9月には完成させると主張
→FC大阪は読売新聞の取材に「東大阪市とともに進めている。詳しくは東大阪市に聞いてほしい」と回答
FC大阪は28年3~6月に完成させると主張
17 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:08:25.33 ID:xO4b5UgJ0
これ改修後どっちを使うのか触れてないよね
回収実施を免罪符にして今後も第1を使い続ける目論見に見えるんだが
回収実施を免罪符にして今後も第1を使い続ける目論見に見えるんだが
20 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:09:29.87 ID:yBqqUoHO0
日本のプロサッカークラブは
コンビニ並みに増殖しそうw
コンビニ並みに増殖しそうw
21 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:09:52.65 ID:fOL5GfYf0
4年も待つ必要ないな
2年後にはハッキリする
工事着工の目処がついたのかどうか
何も手つかずなら撤退してもらわないと
2年後にはハッキリする
工事着工の目処がついたのかどうか
何も手つかずなら撤退してもらわないと
22 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:10:46.86 ID:iKKjgPOA0
早く屋根付けろよ東大阪市それが自治体の役目だぞ
雨降ったら市民が濡れて困ってる
雨降ったら市民が濡れて困ってる
25 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:11:35.99 ID:GJms+zWn0
>>22
前から屋根は付けないって言ってたよ
前から屋根は付けないって言ってたよ
28 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:11:53.71 ID:VzmksIeP0
>>22
何言ってんだボケ!サッカーが自前でやれよ
お前ら本当腹立つわ
何言ってんだボケ!サッカーが自前でやれよ
お前ら本当腹立つわ
34 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:13:44.36 ID:Cy9dCWM30
>>22
つけろよ、じゃねえわボケ
なんで屋根がないスタジアムばっかなのか少しはアタマを使って考えてみろ
つけろよ、じゃねえわボケ
なんで屋根がないスタジアムばっかなのか少しはアタマを使って考えてみろ
35 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:13:51.79 ID:sg3O8Elv0
>>22
屋根つけたいなら自分で金出せ
自分たちでなんとかしますって条件で貸したのにそれをせずに今なんだよ
これは立派な詐欺だから
屋根つけたいなら自分で金出せ
自分たちでなんとかしますって条件で貸したのにそれをせずに今なんだよ
これは立派な詐欺だから
49 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:16:29.21 ID:xRumaUGX0
>>22
使うのは第2だから仮で使ってる第1に屋根つけても意味ない
使うのは第2だから仮で使ってる第1に屋根つけても意味ない
23 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:10:54.79 ID:GJms+zWn0
28年までに何とかしないと追い出すからなって約束なんだから
令和10年に寄贈しますで約束は守ったことなる
この改修が大規模なもんなのかちょろっとしただけで終わりなのかは読み取れないけど
令和10年に寄贈しますで約束は守ったことなる
この改修が大規模なもんなのかちょろっとしただけで終わりなのかは読み取れないけど
24 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:11:28.55 ID:DgqTO1AA0
な、どこの自治体もJリーグは切れないんだよ
こんな地方活性化はないからな
こんな地方活性化はないからな
26 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:11:41.57 ID:sg3O8Elv0
こうやってチームを増やしまくった結果
スタジアムすら自前で持てないチーム乱立した
60チームなんて無理があるんだよ
今すぐ10チームにしろ
それが適正クラブ数だ
何がクラブライセンスだ
税リーグ税金頼りいい加減にしろ
スタジアムすら自前で持てないチーム乱立した
60チームなんて無理があるんだよ
今すぐ10チームにしろ
それが適正クラブ数だ
何がクラブライセンスだ
税リーグ税金頼りいい加減にしろ
27 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:11:50.30 ID:msQscAF/0
ちゃんとマイルストーン決めて着工しているか確認しろよ
遅れていたら追い出せ
後早急に第一の芝をラグビー用に変更しろ
遅れていたら追い出せ
後早急に第一の芝をラグビー用に変更しろ
29 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:11:57.77 ID:jxgOhakN0
ラグビーに迷惑かけないでくれ税リーグ
30 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:12:23.90 ID:tm8obn8v0
市長もお仲間だからな
やりたい放題よ
ありとあらゆる手で税金に集ってくるねJリーグ
やりたい放題よ
ありとあらゆる手で税金に集ってくるねJリーグ
31 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:12:30.59 ID:L7NbSNnb0
FC花園には金出してくれるスポンサーもおらんしチケット収入も微々たるものだからどうやっても自前で改修寄贈とか無理だろ
自治体もポーズだけ取ってるけど四年後また同じこと繰り返すビジョンが見える
自治体もポーズだけ取ってるけど四年後また同じこと繰り返すビジョンが見える
42 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:14:42.49 ID:tm8obn8v0
>>31
たぶんそうなる
その場しのぎの住民向けのアピールだね
やってる感出すだけのための合意
たぶんそうなる
その場しのぎの住民向けのアピールだね
やってる感出すだけのための合意
32 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:13:14.51 ID:bz/vrAYj0
50億円かかる改修費用なんか常識的に考えて税リーグクラブに捻出できるわけなかろう
33 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:13:33.10 ID:UL6mmnRP0
なんだよFC大阪て
普通の頭してたらガンバセレッソ応援するだろ
サポーターもやばいやつしかいないんじゃねえのここ
普通の頭してたらガンバセレッソ応援するだろ
サポーターもやばいやつしかいないんじゃねえのここ
36 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:14:05.93 ID:Dqhdalgf0
ラグビー界の方がサッカー界より先が無いだろ…
37 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:14:23.22 ID:pi4RjGg60
これ世間に明るみにならなかったらずっとこのまま居座ってたってこと?
ほんと世間の敵だよな税リーグは
ほんと世間の敵だよな税リーグは
64 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:21:24.20 ID:zU0BVfz60
>>37
頭悪そう
頭悪そう
38 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:14:23.83 ID:msQscAF/0
締結したら長い期間かけて良いから着工しろ
進捗をちゃんと見ろよ
いきなり完成する事なんて無いんだから
進捗をちゃんと見ろよ
いきなり完成する事なんて無いんだから
39 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:14:33.32 ID:Zugm+d3Q0
やっぱ大阪ってクソだわ
40 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:14:36.68 ID:UE1J/taX0
50億どころか5億すら捻出無理だろ
指定管理費はもらっててくすねてるぐらいだし
指定管理費はもらっててくすねてるぐらいだし
53 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:17:37.74 ID:CU59Hj3Y0
>>40
そもそも50億の改修資金の目処つけられるんならそれこそ自前のスタジアム建てるわなw
そもそも50億の改修資金の目処つけられるんならそれこそ自前のスタジアム建てるわなw
59 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:19:44.33 ID:UE1J/taX0
>>53
J1で一番稼いでるクラブでも絶対無理なのによく許可したよ
J1で一番稼いでるクラブでも絶対無理なのによく許可したよ
41 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:14:42.01 ID:3Gstxtkk0
玉転がしなんかほっといてプロ野球チーム増やそうぜ!
43 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:14:45.40 ID:zMGHang+0
これからやりますこれからやります
44 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:15:10.27 ID:Cy9dCWM30
しかし電光掲示板すらケチろうとはさすがだな笑
45 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:15:29.71 ID:QSuPD4250
このまま第一を使いつづけるお墨付きをゲットしたな
第2はホームにするつもりはないと、発言したし第2はずっと放置で管理はボランティア任せになるだろう
第2はホームにするつもりはないと、発言したし第2はずっと放置で管理はボランティア任せになるだろう
46 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:15:41.31 ID:L7NbSNnb0
どこの自治体も地方活性化で切れないんじゃなく政治団体や土建屋との利権で繋がってるから切れないんだよ
自治体自体が赤字で苦しんでもそこらは利益得てるからどこも推進してる
自治体自体が赤字で苦しんでもそこらは利益得てるからどこも推進してる
47 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:15:44.65 ID:CAKkUfvW0
焼き豚またまたまた大敗北で草
51 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:16:32.85 ID:msQscAF/0
>>47
これで勝った様な気分になれるなら
真っ当な人間じゃないね
これで勝った様な気分になれるなら
真っ当な人間じゃないね
54 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:17:45.87 ID:sg3O8Elv0
>>47
詐欺事件擁護して喜ぶとかお前非国民か?
詐欺事件擁護して喜ぶとかお前非国民か?
48 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:16:27.00 ID:sg3O8Elv0
2年前払えなかったのに4年後払えるわけねーやんアホなのか?市も
間違いなく資材とか今より高騰してるから間違いなく高くなって今より無理やぞ
間違いなく資材とか今より高騰してるから間違いなく高くなって今より無理やぞ
50 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:16:29.61 ID:zMGHang+0
稼がなくていいプロスポーツって羨ましい
公務員みたいなもんでしょ?
公務員みたいなもんでしょ?
52 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:17:18.86 ID:Cy9dCWM30
税リーグは屋根大好きだからFC大阪も第二は座席フルカバーの屋根で建ててくれるんですよね?
55 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:17:46.54 ID:L7NbSNnb0
市長とクラブがズブズブだしやってる感出して引き伸ばしは見えてたことだしな
被害受けるのは結局第二使う高校生という
被害受けるのは結局第二使う高校生という
56 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:19:15.60 ID:zMGHang+0
税金もらって草サッカーしてるの羨ましいなぁ
57 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:19:24.29 ID:DlJFVAze0
一切守る気のないその場凌ぎの言葉で第1使い続ける気満々だろ
こんなのに騙される奴いんのかよ
こんなのに騙される奴いんのかよ
60 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:20:06.01 ID:L7NbSNnb0
>>57
いたからこんな事態になってるのでは
いたからこんな事態になってるのでは
69 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:23:04.27 ID:zU0BVfz60
>>57
あの市長が、FC大阪の名誉相談役だったし
癒着でズブズブよ
あの市長が、FC大阪の名誉相談役だったし
癒着でズブズブよ
58 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:19:25.37 ID:Cy9dCWM30
これまでの成り行きからして、建てる建てるで引き延ばしてるだけじゃないのって思っちゃうよね
ほんとに金のメドとかたってんのかよく調べて
無理そうならさっさと追い出せば良いのに
ほんとに金のメドとかたってんのかよく調べて
無理そうならさっさと追い出せば良いのに
61 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:20:07.61 ID:LwFUq+wI0
関係者全員逮捕しろ
63 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:21:02.02 ID:XMmERkGk0
目指す(笑)
66 名無しさん@恐縮です ころころ :2024/12/03(火) 11:22:01.49 ID:ry3miv++0
市民の誇りとか言いながら雨ざらし日照りのまま金もかけたくないとか放置過ぎるわ異常気象のこのご時世に
80 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:25:46.91 ID:sg3O8Elv0
>>66
ラグビー場はそれでいいって話しだったのにFC大阪が自分で改修工事するで貸して下さいって言って約束の期間でも工事せずにJリーグから制裁受けたのがこれやぞ
そもそもラグビー場なんだから本来はJリーグのクラブライセンスに合わせる必要なんてないの
理解出来てる?
ラグビー場はそれでいいって話しだったのにFC大阪が自分で改修工事するで貸して下さいって言って約束の期間でも工事せずにJリーグから制裁受けたのがこれやぞ
そもそもラグビー場なんだから本来はJリーグのクラブライセンスに合わせる必要なんてないの
理解出来てる?
67 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:22:28.84 ID:ek4rv5s30
市長がどう逃げ切るかしか考えてない
68 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:22:51.66 ID:CAKkUfvW0
焼き豚イライラで草
70 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:23:19.42 ID:aY1ClByj0
ラグビー界から集団訴訟起こされそう
77 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:25:23.24 ID:Dqhdalgf0
>>70
ラグビー界も聖地と言いながら、改修するような金ないだろ…
FC大阪はクソだが、それとはまた別の話だ
ラグビー界も聖地と言いながら、改修するような金ないだろ…
FC大阪はクソだが、それとはまた別の話だ
73 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:24:33.84 ID:dKa8dFR+0
このクラブは本来クラブとして認可してはいけてないレベルのクズ会社
叩けば叩くほどヤバい黒い話がわんさか出てくる
叩けば叩くほどヤバい黒い話がわんさか出てくる
74 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:24:44.83 ID:xO4b5UgJ0
この件で知ったのは指定管理者制度の運用の違いだな
プロ野球だと球団側が自治体、3セクに金払う代わりに設備の更新含めた運用の一切を任せてもらうシステムだけど
サッカーだと逆に自治体から指定管理料をもらって運用するんだな
プロ野球だと球団側が自治体、3セクに金払う代わりに設備の更新含めた運用の一切を任せてもらうシステムだけど
サッカーだと逆に自治体から指定管理料をもらって運用するんだな
75 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:24:47.54 ID:MZRstuvd0
詐欺集団FC大阪
76 警備員[Lv.7][新芽] :2024/12/03(火) 11:25:16.00 ID:HVheB8e00
こんな契約守る気ないだろ
78 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:25:33.33 ID:xliuDWGF0
どの程度の改修かが書かれていないからよくわからないけど
J3ライセンス程度の改修なら、JFLのクラブでもやってるから
J3クラブならやろうと思えばできるんじゃないの?
ただ、東大阪市としては
FC大阪にはなんとかしてそのまま残って欲しいというのだけは伝わる記事だな。
J3ライセンス程度の改修なら、JFLのクラブでもやってるから
J3クラブならやろうと思えばできるんじゃないの?
ただ、東大阪市としては
FC大阪にはなんとかしてそのまま残って欲しいというのだけは伝わる記事だな。
79 名無しさん@恐縮です :2024/12/03(火) 11:25:33.39 ID:oqfitws90
人気スポーツ調査、都道府県の平均でサッカーが人気No.1!!
プロ野球チームがあるところでは、埼玉でもサッカーが人気トップ!
ps://www.myri.co.jp/research/report/2024_01.php
地元の好きなスポーツは
◆サッカー人気が高い都道府県
“サッカー王国”静岡がトップ、2位には新潟がランクイン
サッカー、野球、バスケットボールの3大スポーツのなかでは、地元密着を特長とするJリーグ効果により、全都道府県平均の人気はサッカーがトップ
焼き豚憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プロ野球チームがあるところでは、埼玉でもサッカーが人気トップ!
ps://www.myri.co.jp/research/report/2024_01.php
地元の好きなスポーツは
◆サッカー人気が高い都道府県
“サッカー王国”静岡がトップ、2位には新潟がランクイン
サッカー、野球、バスケットボールの3大スポーツのなかでは、地元密着を特長とするJリーグ効果により、全都道府県平均の人気はサッカーがトップ
焼き豚憤死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コメントする