広島県出身の通商産業省(現:経済産業省)の官僚であった父・岸田文武の長男として東京都渋谷区で生まれる。親の教育方針もあり、文雄は東京で育てられた。岸田家は広島の一族であるため、一家は毎年夏に広島に文雄を連れて帰省し、文雄は広島原爆の被爆者たちから当時の話を聞いた。岸田一族も多くが被爆し、死に至った者たちもいた。…
216キロバイト (28,490 語) - 2023年11月15日 (水) 22:53
池田 大作(いけだ だいさく、1928年〈昭和3年〉1月2日 - 2023年〈令和5年〉11月15日)は、日本の宗教家、作家。創価学会名誉会長。 創価学会会長(第3代)、創価学会インタナショナル(SGI)会長などを歴任。山本 伸一や法悟空のペンネームで作家活動も行っていた。…
54キロバイト (7,784 語) - 2023年11月19日 (日) 22:02
一応筋は通ってるな…

1 ◆ZATZYO/mSYbR 雑用縞工作 ★ :2023/11/20(月) 10:32:51.27 ID:VLMRGRNI9
松野官房長官は20日午前の会見で、岸田総理大臣が18日に自身のX(旧ツイッター)に「池田大作氏の御逝去の報に接し、深い悲しみにたえません。」と弔意を投稿していたことについて、政教分離の観点から問題があるかどうかの質問に対し、「公明党の創立者である池田大作氏に対して個人としての哀悼の意を表するため、岸田総理個人のアカウントで弔意を示したものと理解している」と述べた。
(フジテレビ政治部)

FNNプライムオンライン 2023年11月20日 月曜 午前10:16
https://www.fnn.jp/articles/-/617853


スポンサードリンク




 

 



2 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:33:45.28 ID:/nLOtx/R0
>>1
*まーた負けたかw

71 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:58:35.54 ID:/nOQQPNX0
>>2
*学会本部には行けるけど靖国神社には行けない岸田を支持するお前が*

6 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:36:00.64 ID:ZcMNF2V00
>>1
言い訳に無理があるてw

3 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:34:50.87 ID:hqo0zavA0
都合よく個人になったりするんだな

4 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:35:48.60 ID:/kbtAIav0
内閣総理大臣って態々入れてたんすよねえ

5 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:35:50.30 ID:bLEFemAR0
大作*で洗脳が解けて金返せみたいな話になったら面白い(´・ω・`)

7 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:36:07.31 ID:B5GCp2JH0
「内閣総理大臣」と入れてただろ

47 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:49:20.13 ID:uDV4dfIQ0
>>7
それ。

63 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:56:13.46 ID:8OgELEaX0
>>7
これに尽きる

9 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:36:25.54 ID:dZJqw0Ps0
ローマ教皇のとき何も言ってなかったやろ
アホか

10 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:37:21.89 ID:uz0/kHrU0
内閣総理大臣(個人)

11 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:37:43.23 ID:8etwnWkN0
総理大臣肩書きで行ってなかったっけ?

12 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:37:55.64 ID:p1mCF5CP0
まあ本人が直接投稿してるわけないし、最終的にSNS担当のミス扱いにするんだろうな

13 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:37:56.92 ID:DyTK2Qi20
まさか税金使って行ってないよね
公務中に行ってないよね
休みの日に行ってんだよね

14 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:37:59.50 ID:z7gCRgL70
なるほど個人的な付き合いが?

15 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:38:18.50 ID:AMU18wM20
普段から役職と切り離した個人的なつぶやきだけを投稿してたのならその理屈を認める

16 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:39:22.36 ID:chQN79/U0
つまり個人的にズブズブなのは問題ないと

17 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:39:26.94 ID:ufQjlEIi0
誰の理解だ

18 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:39:28.43 ID:clKEHyR70
総理大臣の肩書入れてたなら駄目だろ

19 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:39:56.68 ID:KiBv9qXy0
だったら総理大臣って書くなよ

20 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:40:03.70 ID:bLEFemAR0
政治家が宗教団体の幹部と密談ってどこの悪代官だよ(´・ω・`)

21 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:40:06.36 ID:Lam5gQIw0
abeのbbaも一般人なのに公僕引き連れてたよな

22 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:40:39.72 ID:ARv/UZ880
俺も喪に服してるわ

23 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:40:41.07 ID:yRtweQ5S0
そんなこと通じるわけ無いやろ

24 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:40:54.71 ID:Jh7MFYUn0
内閣総理大臣って書いておいてそれはないわ

25 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:40:56.20 ID:IFjRBbMe0
総理個人って言い方で断じるスタイル、
いいね

26 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:41:01.38 ID:s6xFk4td0
だったら自民党総裁と記述すべきだった

27 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:41:12.73 ID:F8UXceLg0
肩書を外すことなんて出来ねんだから良いんだよ別に
何でもかんでも批判してんなよアホが

28 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:41:43.43 ID:tmGdA+7S0
立憲泉も弔意表明してるじゃん

29 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:41:45.66 ID:X5COZFTL0
こいつも内閣支持率下げてる要因だろ。不誠実な会見しかしてねえ

30 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:41:58.14 ID:CX6ksdzh0
なお、小泉進次郎氏は詩人として・・・

33 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:43:06.91 ID:Bikbt4AJ0
>>30
なんか面白いこと言ったの?

31 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:42:14.68 ID:2RxDnigp0
個人的ならヤクザと付き合いあってもいいってこと?
どんな付き合いあったの
**したの?

32 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:42:18.85 ID:JYr35ii10
政教分離って
目的効果基準に照らし合わせて考えないと意味無いだろ

34 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:43:17.15 ID:peY4UUZe0
このバカ政教分離知らないようだな

39 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:44:46.33 ID:JYr35ii10
>>34
一政治家が特定の宗教を信仰するのはまったく問題ない
ただし政治的に宗教を優遇したり弾圧したりするのは政教分離に反する

これだけの話だもんな

35 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:43:27.07 ID:bIJQznHI0
どこの靖国参拝の話しだよ。

36 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:43:56.59 ID:RK2aKYum0
弔文に「内閣総理大臣」って書いちゃいました

37 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:44:21.02 ID:hficaRtN0
その言い訳が通用すると思ってるのは自民党内の連中だけだろ、客観的に見て政教分離が守られるなんて思ってる奴は誰もいない、統一協会の件も合わせて悪印象しかないわ

38 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:44:27.46 ID:3r00UtOO0
勝つぞ! 勝つぞ! 勝つぞ!

40 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:45:34.06 ID:3r00UtOO0
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経

41 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:46:32.09 ID:/VUQ7ptx0
内閣総理大臣って言っといて個人ってのは流石に無理

42 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:46:48.93 ID:pG5EOFdr0
【宗教】松野官房長官 岸田首相の池田大作氏への弔意 
 政教一致との指摘

 ・・・政治家は神前結婚しちゃいけないのかよ。

46 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:48:10.08 ID:JYr35ii10
>>42
マジで目的効果基準すら知らん人が増えたよな
たぶん高校あたりで学んだ内容だと思うのだけど

43 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:46:50.60 ID:P7GJJx1p0
アベキチ自民壺チョンの憲法改正草案の20条がもう政教一致やろ
いちいち改正する必要もないほどのズブ

44 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:47:14.75 ID:LtNIvwaW0
ぎゃーてーぎゃーてーはーらーぎゃーてー

45 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:47:15.06 ID:TvqoSP0G0
「内閣総理大臣」が個人だったら
大げさに言えば独裁w

48 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:49:47.46 ID:Rfc+i8OF0
文句あるんなら訴えればいいじゃん

49 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:50:04.42 ID:aeWl+OuJ0
松野もなかなかのクソメガネ

50 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:50:16.51 ID:BIU1JpIy0
首相って肩書をつけて顕名行為してる時点で、、、
自民党の政治家って頭悪いの?

51 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:50:51.84 ID:aBe8Dkxa0
もう開き直って*学会大好きですと言えや
小賢しい言葉遊びが余計腹立つ

52 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:50:52.07 ID:X5COZFTL0
いちいち内閣総理大臣と書いた以上
どう見ても行政のトップが、行政を代表して弔意を示した形だろ

53 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:51:34.10 ID:KN06QmLO0
個人なら個人間だけでやりとりすればいいのに
社会的伝達網使っといて個人は舐めてる

54 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:51:52.75 ID:RK2aKYum0
親子揃って公私のケジメに鈍感

55 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:52:30.87 ID:94ECC5CW0
> 岸田総理個人のアカウントで弔意を示した

まあ確かに。官邸のアカウントでないならウダウダ言う必要も無いだろ

56 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:52:31.21 ID:6IPDPQBt0
池田大作氏の御逝去の報に接し
最後に内閣総理大臣と記載してるよね
内閣総理大臣は日本のトップ日本の代表じゃなく一個人として活動するの?自民党
自称法治国家の民主主義の日本では法の上の自民が独裁政権のように何でも許される何でもありだな。
しかし
フランスではカルト認定されている
国民よりカルトと、もう隠すことすらしないんだな、こいつと自民党
今までカルトの教祖が*で総本山に訪問した内閣総理大臣っていた?
壺総理は少なくとも隠しながらこっそりと壺カルトの広告塔をやってたみたいだけど
増税メガネは隠すことすらしないで堂々と草カルトの広告塔までやるのか?そうかそうか
靖国参拝はいかないのに
草カルトの総本山と壺カルトの聖地韓国国立墓地には訪問する自民内閣総理大臣
大手マスコミ新聞テレビラジオも
ジャニーのようにBBCが報道し国連が問題視するまで大作先生は素晴らしい人でしたと言い続けるのか?
大手マスコミ面した新聞テレビラジオがマスゴミ過ぎて
野党が無能過ぎて消去法でカルト統一自公連と、日本の日暮れぜよを通り越して日本の闇ぜよ。

57 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:53:08.09 ID:RsQLftEF0
ホリエモンがサンジャポで岸田政権はスポークスマンとして官房長官が駄目つってたな、誰かも名前もわからんと
小泉政権の安倍、安倍政権の菅みたいのがいないと

73 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:58:58.06 ID:aeWl+OuJ0
>>57
これでも安倍派の重鎮なんだぜ一応
安倍が*で派閥の長でも名前があがっていた

60歳当選8回(同じ年齢の萩生田は6回)
にしちゃ地味すぎて世間に名前が浸透していない
実際に大臣は安倍政権で文部科学大臣を1回で少なすぎる

58 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:53:24.04 ID:DD6tmYQF0
政界に敵を作らない全方位外交をやった結果国民を敵に回した例

59 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:53:28.32 ID:O58qwImz0
え?もうだいぶ前に*でたんじゃないの

61 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:55:00.01 ID:JYr35ii10
>>59
たぶんねw

最後に人前に姿を現したのって10年以上前だろ

60 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:53:53.84 ID:Qz06gEzH0
*←日本の支配者

62 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:55:16.82 ID:1uJung2o0
内閣総理大臣の肩書つけてそれは無理があるやろw

64 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:56:48.93 ID:q4A2cMs70
この松野ってやつほんま逃げ言葉しか言ってないな

70 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:58:28.39 ID:dzVIwbns0
>>64
記者もサラリーマン記者だらけなので余裕で逃げれます

65 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:57:05.91 ID:B81JqPU10
個人的総理大臣

66 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:57:17.22 ID:SnrT5DKc0
ああ言えばこう言う
上祐かよw

67 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:57:43.75 ID:Xfwst53b0
個人的に親近感があったんやね

68 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:57:55.59 ID:ABZuT0lO0
もう何でもありか?腐ってるな本当に

69 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:58:22.10 ID:CN+PLbns0
な?結局こうなったろ?w
少なくとも30年以上前にこんな答弁、する側が怖くて「出来なかった」んだよなw
その場で怒号飛び交って連日総叩き、昔の吉田茂の「*野郎」ばりの「思いあがった暴言、おふざけ答弁」
扱いされてたからなw

「募りはしたけど募集はしていない」
「その指摘には当たらない」
「個別の事案への答弁は差し控える」
「仮定の話への答弁には答えられない」
「人事権に絡む案件なので答えられない」
「民間業者の方との守秘義務があるので答えられない」

安倍チョン自民が増長しまくったここ10年の新規ルールで
上記全て「回答を回避できる正当な根拠」というルールに「された、なった」けどさ、
冷静に考えて「そうかそうだよな、これは答弁差し控えるのも納得だわ」なんてのあるか?
あるとしたらその根拠、整合性は?
「理由や根拠や道理関係無く、もうそういう事になったんだからそうなんですwww」
ってだけのルールなんだよなw
それを「ンモーしょうがないなあ自民クンはーw」なんてテヘペロ感覚で黙認してりゃそりゃ際限なく増長し続けるに決まってるわなw

な?もう一回言うけど「結局こうなっちゃった」ろ?www

72 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:58:40.14 ID:CN+PLbns0
自民公明が増長したここ10年で国会答弁の新機軸ルール確立しちゃったの気付いてる?

「仮定の話にはお答えできません」 (いやいやw質問ってそれ自体が基本「仮定」だよね?事実上答弁拒否www)
「各種事情を勘案して総合的俯瞰的に判断しました」(その総合的判断の具体的な根拠や経緯の説明を再度求められてもこの繰り返し)
「個別の案件にお答えする事は差し控えさせて頂きます」(いや、じゃあ一切の案件の質問できないよね?逆に個別の案件でない案件って何?www)
「プライバシーの観点、および先方の事情を考慮して回答は差し控えさせて頂きます」(じゃあ相手の居る案件=ほぼ9割の案件は一切答えなくていいって事っすか?w)
「相手企業や団体との守秘義務の契約上により回答及び公開は差し控えさせて頂きます」(いやいやwそもそも公金の話だよね?ていうかじゃあ誰がその妥当性を判断できるの?w)
「人事の事なので回答は差し控えます」(え?つまり人事要素が絡む質問は全て回答義務免除?それどこルール?いつからルール?w)
「(国会討議の場に乗せる為の段階としての質疑に対して)国会でお決めになられる案件であって個人的な意見は差し控えます」
(小学生でいう「お前からやったらじゃあ俺もやってやるわw」ていう例のアレwアレを60過ぎた上級国民がドヤ顔で言ってんのwww)

「そもそも」コレがまかり通るなら世の中に存在する事案の99%、これで答弁回避できちゃうんだよなw
都合の悪い事案になったらこのやり取りの無限ループを聞かされるだけw事実もうそうなってるwww
一応答弁したよwってな既成事実作りの為に「あくまで一般論としてお答えさせて頂きますと~」だのテンプレ喚いて強制終了w
このテンプレ回答、もう固定文法表現みたいになってるのな

「・・により回答はは差し控えさせて頂きますがその上で申し上げますと一般的には・・;いずれにしましても・・」

このテンプレ様式の繰り返しw
そもそもが「質疑」であって「個人的主観」なんざ聞いてないのに意図的に語尾を
「・・と認識しております(ぼくはそうおもってます)」「・・と存じます(ぼくはそれしってます)」だのw
質問に対する回答が「ぼくはそう思っているということをここではっぴょうします」だってよwww

マジ終わってるよこの国w

74 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:59:02.94 ID:CN+PLbns0
この案件に関して「違和感感じる、それはおかしい、納得いかない」って感じた人さ、

「募りはしたけど募集はしていない」
は納得できた?道理が通ってると思った?
「個別の案件に関する答弁は差し控える」
は納得してる?論理的道理的に違和感感じなかった?
「仮定の話に対する答弁は差し控える」は?
「人事に関する案件なので答弁は差し控える」は?
その他諸々、答弁の容認されてるルールに関して違和感感じてなかった?
少しでも違和感感じてたんであれば、
「そりゃこんな違和感ある態度が容認されてるんだから今後どんどん増長がエスカレートしてこうなるわな」
ってむしろ納得できてる、よね?
その予定調和の流れでこういう世の中になったんだから「ですよねーw」ってだけの話でしょ?

安倍チョンからスダレハゲの華麗な流れで「その指摘には当たらない(だってぼくはそう思うんだもん)」
て高圧的に出ればもうそれ以上は追及されない御印籠って既成事実が出来上がっちゃったんだよねwww
「その指摘には当たらない」つまりその事案自体の存在を認めてないって事w
それを言えばもうそれ以上は何も追及しようがないよね、だって「存在してない事案の事には答えられない」よねってロジックwww
物証材料を突き付けて追及しても「その指摘にあたらない」w
理路整然と疑義を提示して答弁求めても「その指摘にはあたらない」www
要するに一切の追求を無効化できる魔法の言葉www
普通の倫理観も道徳心もある人間だったら恥ずかしくて言えないけど禁断魔法を安倍チョンが解禁、スダレハゲが継承www
この国って完全特権階級と準特権階級、その他多数の一般人で構成されてるハイブリッドな多階層混成国家なんだよなwww

75 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:59:03.78 ID:ovghLdpY0
誰がどう見ても総理大臣として弔問してるでしょ
自民党はいくらなんでも腐り過ぎ

76 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:59:19.10 ID:JYr35ii10
必死で「肩書がー」とか言ってる連中がいるけど
そこ全然問題じゃないのよね

むしろ別にどんな肩書で弔意を示そうが
憲法で論じられる「政教分離」とはまったくの別問題だ、ってことなんだけど
官房長官の説明は確かに分かりにくいよねw

77 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 10:59:41.84 ID:tmGdA+7S0
ID:CN+PLbns0
長文おつかれ

78 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 11:00:13.63 ID:kl2PEmzS0
「内閣総理大臣」は個人でしょ
「内閣」「自民党」とかなら個人じゃないけど

79 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 11:00:17.98 ID:thk96l5C0
連立組んでるとこの支持母体の代表だから弔意は表すだろそりゃ

80 ウィズコロナの名無しさん :2023/11/20(月) 11:00:19.83 ID:5sYewg4C0
*なんてやってることは統一と何も変わらんだろ
攻撃的な体質
池田の個人崇拝
巨額の献金集め



Amazon.co.jp 一般