株式会社日立物流(ひたちぶつりゅう、英: Hitachi Transport System, Ltd.)は、東京都中央区に本社を置く物流会社である。日立グループに属するが、国内事業の大半がグループ外の取引である。3PLで国内首位。東証プライム上場企業。 主力の物流事業は『システム物流
21キロバイト (2,240 語) - 2022年5月12日 (木) 13:35


(出典 image.news.livedoor.com)


100億円なんて誰が払えるかよ…

1 朝一から閉店までφ ★ :2022/06/15(水) 05:04:50.16
2022/6/14 21:43

大阪市此花区の人工島・舞洲(まいしま)にある物流会社「日立物流西日本」の倉庫で昨年11月に起きた放火事件で、日立物流側に少なくとも約80億円の損害が生じていたことが14日、判明した。
商品の保管を委託していた他の企業の物流にも影響が及んでおり、全体の損害額は単純計算でも総額100億円を超える見込みだ。現住建造物等放火容疑などで逮捕・送検された元派遣社員の男(20)=事件当時(19)=に巨額賠償の資力はないとみられ、民事を含む責任追及には限界が見える。


「代替の拠点から西日本各地へ配送されているが、中四国や九州では現在でも1日程度の遅れが生じている」。日立物流西日本に医療用医薬品の保管を委託していた日本ジェネリック(東京)の担当者は、長引く事件の影響にため息をついた。

同社は西日本全域への配送拠点として倉庫を利用。当時、同社の全在庫の3割超にあたる医療用医薬品約280万点が保管されていたが放火でほぼ全焼し、被害総額は約39億円に及んだという。
被害のほとんどは保険で手当てされたが、茨城県内にある別拠点からの商品輸送を余儀なくされ、そのためにかかったコストなどは含まれていない。担当者は「今後、日立物流側と補償交渉をしていく」と話した。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.sankei.com/article/20220614-2OIUZ5IMPNMIVDIHFO4Q4ZNM34/


スポンサードリンク




 

 



48 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:20:04.21
>>1
無敵の人か、ま、派遣とかいう奴隷を増やすとこうなるよね
失うものが何もないわけだから

2 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:05:43.90
負け組の反逆

3 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:06:25.56
火災保険で払えよ。

4 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:06:48.79
これからは俺達の時代
何も失うものが無いからな(笑)

5 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:07:19.61
無敵の人を量産してる社会が悪い
つまり日本の自己責任

49 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:20:13.98
>>5
結構マジで生かしておいたのが間違いなんよな

6 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:07:44.48
なんでも保険で賠償されると思ったら大間違いよ

諦める、ということを覚えないと

7 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:07:47.21
100億損害賠償できる人間なんてこの世にそれほどいないだろ

8 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:08:03.69
ん、草加の放火の話じゃなかった

9 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:09:01.27
最近、人生終わった若い奴が多すぎだよな

10 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:09:28.18
自業自得
安物買いの銭失い
低賃金で無茶なこき使い方してる職場は他人事じゃない

11 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:09:29.23
やりたいことやったもんがち
青春なら~

12 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:09:32.00
保険て書いてあるじゃん

13 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:10:40.52
俺たちに100憶稼ぐ能力はなくても損失は出せるんだ!

14 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:10:47.42
全額払わせろ。
当然だ。

38 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:17:39.11
>>14
記事読んでる?
払えるなら問題になってないわ

62 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:23:37.38
>>38
関係ないわ。
一生掛かっても償わせる。
当然のこと。
払いきれるかは問題ではない。

15 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:10:51.85
消火設備もないんだから自業自得

16 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:11:19.39
個人での賠償は無理だろうなぁ
結果企業側が火災保険使うんだろうけどこういう人はへのペナルティーってどう変えていくべきなんだろうな

17 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:11:42.77
一人で革命を起こしちまったんだな、この男は

.

20 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:12:23.29
>>17
こんなん革命じゃねーよ

18 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:11:56.21
派遣会社が賠償しないの?

19 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:12:22.85
こいつはこの倉庫で働く派遣社員だったんだよな。

>府警によると、男はいずれの倉庫にも派遣社員として勤務。「先輩から毎日仕事について注意され、暴力も受けていた。全てなくなれば離れられると思い、ライターで放火した」と容疑を認めているという。府警は追送検容疑について、起訴を求める「厳重処分」の意見を付けた。

損害80億円、勤務先の日立物流倉庫へ放火容疑の20歳男 別の倉庫火災にも関与
https://news.yahoo.co.jp/articles/751c4d29d975d2b9d2bb3cee2df777fa3dcfa448

27 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:14:42.72
>>19
いや仕事やめろよ(´・ω・`)

21 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:12:26.56
そもそもそんな金額弁償出来るだけ金持ってたら、そんなとこで働かないし

22 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:12:27.60
これは家族もろとも海に沈められるのかな

23 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:12:41.55
どうせ無い袖は振れぬだろ
結局泣き寝入りなのよね

24 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:13:05.81
1秒で100億の損出出す男

25 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:13:33.29
なんで放火したん?(´・ω・`)

26 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:13:47.89
億単位の横領と同じで賠償など出来るわけがない

28 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:14:57.03
いい仕事してますねぇ。
日立さんが経団連会長やってたとき
終身雇用を守らない宣言をわざわざしてましたよね。
ざまぁとしか言いようがないですわ。

29 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:15:34.77
遠くから運ぶ分にかかる輸送費とかは保険で賄えないってことか?
どっちにしろ払われた保険金については犯人の方へ求償するよね?

30 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:15:34.94
大量のガソリンまいたわけでもないのに、ここまで被害拡大したのは会社の責任も大きい
安全へのコストをカットした代償

31 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:15:58.71
派遣会社に請求しなさいよ
派遣会社がそいつを派遣して事件を起こしてんだから

32 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:16:00.47
港区や此花区は関西の物流の要で大阪万博やIRが予定されてる場所
近くにUSJや海遊館があるから被害がそっちじゃなくてよかった

33 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:16:05.84
久々にスカっとするニュースだな

34 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:16:32.82
世界的に穀物庫の放火もあるから日本でも注意すべし。
食糧難にわざと仕向けるためにな

35 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:16:45.81
この派遣社員からしたらまさにしてやったりという感じなんだろうな。

ある意味、100億円儲けたようなものか?

36 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:16:55.14
6親等以内の親族の全財産没収して賠償する法律作るべき

37 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:17:36.84
日立物流の仕事はウンコ仕事ですわ
日製の荷物でも他所から回ってくると比較的すぐ積めるのに日立物流が絡むとグダグダで段取りも悪い

39 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:17:39.93
日本ジェネリックの損害はほとんどが保険で賄えるがそれでも足りない分は日立物流と交渉する
日立物流も保険を掛けているだろうが記事では触れられていない

40 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:17:43.07
放火だったのか
よく割り出せるな感心感心
捕まる奴ってよっぽど何も考えずに点けてるアホなんだろうな

41 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:18:45.79
たかが20にも満たない若い奴が人生絶望したのか道を誤ったな。昔から若い奴は皆金がなくて苦労して30代以降で稼げるようになるのに。俺も20代前半にお金なくてライフライン全部止まった事あったな

46 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:19:50.78
>>41
今は30過ぎても金無いから
昔ほど甘い世の中じゃねーぞ老害

53 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:21:24.66
>>46
老害とは心外まだ30代

56 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:21:53.49
>>41
非正規は年功序列で給料なんて上がらないぞ?
今後は正規も上がりづらくなる
ジョブ型雇用になるから、給料上げたきゃ昇進するか、転職するしかない

70 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:25:17.32
>>56
手に職つけるといいよね
ジョブ型雇用にも最適
スキルつかない仕事はやるだけジリ貧

42 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:19:01.78
正社員をケチって
アルバイトを使った結果wwwwwwwwwwwww

43 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:19:25.76
平蔵に賠償させたら?

44 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:19:25.80
今はネットで劣等感煽りまくってるから人生見切るの早いんだろうな

ネット黎明期に高卒フリーターやってたけど30までに何者かになれればいいと全然悲観してなかったわ
氷河期のすぐ後だから社会全体もそんな感じではあった
ITバブルの頃で非正規でも稼げたのもある

58 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:22:27.45
>>44
そういうこと
今は情報に振り回されすぎ
俺もこの時代若者だったらSNSの評価気にして倒れてるよ

45 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:19:28.54
虐めた当人に復讐しないところが弱者って感じだわ
関係ないやつに山ほど迷惑かけてる時点でこいつもクズだろ

47 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:19:57.04
派遣で使い捨てられて怒ったのだろう

50 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:20:26.35
犯人こういう場合は反省アピールするより強気の弁護士をつけて戦うほうがいいんじゃね?

51 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:21:03.15
派遣なのに100億も浪費できてよかったな

52 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:21:16.66
派遣なら仕方ないは
中抜き屋も責任取れ

54 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:21:25.99
無敵の人雇うのに
ノーリスクな訳ないのにな

60 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:23:00.11
>>54
雇うだけならともかく先輩が暴力振るってたらしいからな
放火はやり過ぎな所があるけれど、それでも自業自得な所もあるからあんま同情出来ない

55 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:21:38.08
最近サイクリングで舞洲行って件の倉庫見たけど火事の爪痕が凄かったわ

57 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:22:19.34
安物買いの鉄失い 非正規雇用扱う会社に潜むリスクが顕現しただけだろ
社員教育も監視も*ぇからしたっぱ社員のいざこざ転じて商品に転嫁される
自業自得だわざまぁねえな

59 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:22:38.04
資本家に損害を与え続けて
労働者の痛みを分からせよう

72 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:26:01.60
>>59
実際そう思ってる人間多いだろうね
反撃に出る無敵の人激増して大混乱の夜になってしまえっていう

61 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:23:13.10
派遣や技能実習生はブレーキぶっ壊れてるからイジメるなよ
何されるかわかんねえぞ

63 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:23:49.81
派遣会社が責任とれよ。
パソナとかなら賠償金払えるだろ。

71 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:25:59.48
>>63
あと消火システムにかけるお金もケチったんだろうな。

いざという時のための想定をせずに建物建てるからこうなる。
設計段階から火災を想定してないだろこれ。なんでここまで延焼するねんw

64 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:24:14.03
どうせ非正規で搾取してたんだろ?

自業自得だわ

65 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:24:34.54
やった事は最悪だけど、社会や政治が若者をないがしろにした結果の事件と言えなくもないかな

66 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:24:39.30
100億の男か、意図的な放火は死刑

67 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:24:52.71
20歳ぐらいの連中って甘やかしと言うより躾されてないイメージあるわ。

69 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:25:16.82
>>67
躾(奴隷化)

68 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:25:07.33
人生に詰んだと感じたら、自殺、殺人、放火、いずれかをやりかねないってことか
正直言えば自殺が一番マシだな

73 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:26:06.39
放火は最悪の悪手だぞ

74 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:26:15.04
これって法的にも派遣会社への請求は認められるんじゃね?
勤務時間じゃなければ個人的に勝手に火をつけたって言えるけど勤務中にやったんだから
派遣会社側にも責任有るよな。

75 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:26:36.47
でも損害賠償請求はするんだよね?
親と本人に出せるものを出させて生涯に渡って支払う義務が出る?

76 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:26:58.08
底辺で報酬少ない分、損害を与える形で帳尻会わせました。って感じなのかな?

77 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:27:17.53
子々孫々賠償してもらえば?

78 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:27:21.14
毎月10万円分のパワーボールを一生買わせる刑
にすればワンチャンあるかも試練

79 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:27:38.39
派遣会社は潰れるかもな

80 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/15(水) 05:28:03.97
未成年であったこととパワハラがあったことを理由に徹底的に戦えばせいぜい数千数百万くらいの賠償で終わるだろ



Amazon.co.jp 一般