日韓間の費用負担比をどうするかの議論があった。 2011年1月、韓国国土海洋部は「韓日海底トンネルは経済性がない」との調査結果とともに、推進中断を明らかにしたが、その後も韓国側の政治家により建設に向けたアピールが行われることがある。 九州と朝鮮半島を結ぶトンネル 22キロバイト (3,197 語) - 2022年6月9日 (木) 16:28 |
今更なんで繋げる必要は⁇
1 昆虫図鑑 ★ :2022/06/14(火) 16:22:34.37
日韓トンネルに再び注目が集まっている。きっかけは西日本新聞がネットに掲載した「韓国政権交代で、日韓トンネル実現期待」という記事だ。
6月11日、九州と韓国を結ぶ海底トンネルの建設を目指す「日韓トンネル実現九州連絡協議会」の総会が開かれ、記念講演した研究員が「日韓トンネルは日本をユーラシア大陸と地続きにする効果を生む」と意義を強調した、との内容だ。
「九州と朝鮮半島を結ぶ『日韓海底トンネル』の話題は、以前から出ては消えてを繰り返してきましたが、2021年4月、韓国・釜山市長選を機に再び注目が集まりました。保守系で当時野党だった「国民の力」の金鍾仁氏が、日韓海底トンネルの建設を打ち出したのです。
経済効果は54兆ウォン(5.4兆円)で、45万人の雇用を生むとの期待がありました。文在寅政権は否定的でしたが、政権交代して『国民の力』の尹錫悦(ユン・ソギョル)大統領が就任したことで、日韓トンネルに再び期待する声が高まっているのです」(経済記者)
総工費は約100兆ウォン(10兆円)で、日本側が70兆~80兆ウォン(7兆~8兆円)、韓国側が20兆~30兆ウォン(2兆~3兆円)を負担するという案だ。
だが、2021年も今回も、「日韓トンネル」が報道されると、ネット上では否定的な声が相次いだ。
《日本にとって、「百害あって一利なし」》
《現実的に考えて、日韓トンネルって建設されないと思うんだよね。一番の理由は、工事費数兆円をペイ出来ない。格安航空で1万以下で行けるのに、万単位の通行料を払ってまで利用しない》
やはり、日韓トンネルは絵に描いた餅なのか。しかし、朝鮮半島情勢に詳しい「コリア・レポート」編集長の辺真一氏は、「日韓トンネルは戦前日本の夢だったのです」と意外なことを言う。
現在の日韓トンネルは、佐賀県唐津市~壱岐~対馬~釜山で複数のルートが想定されており、海底トンネルで鉄道と道路の両方を通すプロジェクトだ。
だが、日本では、1939年(昭和14年)、JRの前身の国鉄が「弾丸列車」として、下関と釜山をトンネルでつなぎ、中国の北京まで高速列車を走らせる計画を立てている。
「韓国側で、日韓海底トンネルに最初に言及したのは盧泰愚大統領です。1990年の訪日時に国会演説で言及し、海部俊樹首相に共同建設を持ちかけています。
金大中大統領も2000年に『日韓トンネルが建設されれば、北海道からヨーロッパまで結ばれるので、未来の夢として考えてみる価値はある』と発言しています。
日本側も竹下登元首相から森喜朗元首相までは、真剣に検討していたんです。森元首相は、2000年10月のASEM会議で、日本と韓国をつなぐトンネルを作り『ASEM鉄道』と名付けようと自ら提案もしています。外務省も21世紀のプロジェクトとして推奨していたのですが、すべて歴史認識問題でストップしてしまいました」(前出・辺氏)
尹大統領は、1998年の金大中大統領・小渕恵三首相(当時)による「日韓パートナーシップ宣言」の21世紀版を実現させると宣言している。当時良好だった日韓関係まで戻ることができれば、「日韓トンネル」の実現は決して夢物語ではない、と辺氏は言う。
「実現のハードルは高いですが、日本と朝鮮半島が海底トンネルでつながれば、竹島問題はなくなるかもしれない。日韓がいがみあうことも、なくなるかもしれない。
日本は世界で初めて北海道と青森を結ぶ青函トンネルを手がけており、世界一の海底トンネル技術を持っている。そのうえ、世界最速のリニアモーターカーを開発中。これを組み合わせれば、決して不可能なプロジェクトではないでしょう。
トンネルができれば、日韓双方にメリットはありますが、経済的なメリットでいえば、大陸と直通する日本のほうが圧倒的に大きい。2002年日韓ワールドカップも一大イベントでしたが、それをはるかに超える大プロジェクトなんです」(同)
2002年の日韓ワールドカップからちょうど20年。「日韓トンネル」プロジェクトが動き出すときは来るだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f671dfab3cc5ae2771d1bd71047c6b391ed786cd
6月11日、九州と韓国を結ぶ海底トンネルの建設を目指す「日韓トンネル実現九州連絡協議会」の総会が開かれ、記念講演した研究員が「日韓トンネルは日本をユーラシア大陸と地続きにする効果を生む」と意義を強調した、との内容だ。
「九州と朝鮮半島を結ぶ『日韓海底トンネル』の話題は、以前から出ては消えてを繰り返してきましたが、2021年4月、韓国・釜山市長選を機に再び注目が集まりました。保守系で当時野党だった「国民の力」の金鍾仁氏が、日韓海底トンネルの建設を打ち出したのです。
経済効果は54兆ウォン(5.4兆円)で、45万人の雇用を生むとの期待がありました。文在寅政権は否定的でしたが、政権交代して『国民の力』の尹錫悦(ユン・ソギョル)大統領が就任したことで、日韓トンネルに再び期待する声が高まっているのです」(経済記者)
総工費は約100兆ウォン(10兆円)で、日本側が70兆~80兆ウォン(7兆~8兆円)、韓国側が20兆~30兆ウォン(2兆~3兆円)を負担するという案だ。
だが、2021年も今回も、「日韓トンネル」が報道されると、ネット上では否定的な声が相次いだ。
《日本にとって、「百害あって一利なし」》
《現実的に考えて、日韓トンネルって建設されないと思うんだよね。一番の理由は、工事費数兆円をペイ出来ない。格安航空で1万以下で行けるのに、万単位の通行料を払ってまで利用しない》
やはり、日韓トンネルは絵に描いた餅なのか。しかし、朝鮮半島情勢に詳しい「コリア・レポート」編集長の辺真一氏は、「日韓トンネルは戦前日本の夢だったのです」と意外なことを言う。
現在の日韓トンネルは、佐賀県唐津市~壱岐~対馬~釜山で複数のルートが想定されており、海底トンネルで鉄道と道路の両方を通すプロジェクトだ。
だが、日本では、1939年(昭和14年)、JRの前身の国鉄が「弾丸列車」として、下関と釜山をトンネルでつなぎ、中国の北京まで高速列車を走らせる計画を立てている。
「韓国側で、日韓海底トンネルに最初に言及したのは盧泰愚大統領です。1990年の訪日時に国会演説で言及し、海部俊樹首相に共同建設を持ちかけています。
金大中大統領も2000年に『日韓トンネルが建設されれば、北海道からヨーロッパまで結ばれるので、未来の夢として考えてみる価値はある』と発言しています。
日本側も竹下登元首相から森喜朗元首相までは、真剣に検討していたんです。森元首相は、2000年10月のASEM会議で、日本と韓国をつなぐトンネルを作り『ASEM鉄道』と名付けようと自ら提案もしています。外務省も21世紀のプロジェクトとして推奨していたのですが、すべて歴史認識問題でストップしてしまいました」(前出・辺氏)
尹大統領は、1998年の金大中大統領・小渕恵三首相(当時)による「日韓パートナーシップ宣言」の21世紀版を実現させると宣言している。当時良好だった日韓関係まで戻ることができれば、「日韓トンネル」の実現は決して夢物語ではない、と辺氏は言う。
「実現のハードルは高いですが、日本と朝鮮半島が海底トンネルでつながれば、竹島問題はなくなるかもしれない。日韓がいがみあうことも、なくなるかもしれない。
日本は世界で初めて北海道と青森を結ぶ青函トンネルを手がけており、世界一の海底トンネル技術を持っている。そのうえ、世界最速のリニアモーターカーを開発中。これを組み合わせれば、決して不可能なプロジェクトではないでしょう。
トンネルができれば、日韓双方にメリットはありますが、経済的なメリットでいえば、大陸と直通する日本のほうが圧倒的に大きい。2002年日韓ワールドカップも一大イベントでしたが、それをはるかに超える大プロジェクトなんです」(同)
2002年の日韓ワールドカップからちょうど20年。「日韓トンネル」プロジェクトが動き出すときは来るだろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f671dfab3cc5ae2771d1bd71047c6b391ed786cd
スポンサードリンク
19 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:28:41.01
>>1
距離的にも海底断層的にも日韓海底トンネルは実現不可能
阿呆は*!!!
距離的にも海底断層的にも日韓海底トンネルは実現不可能
阿呆は*!!!
48 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:34:32.78
>>1
麻生がGOサインを出すかよ()
麻生がGOサインを出すかよ()
63 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:37:04.34
>>1
ゴキトンネルイラネ
ゴキトンネルイラネ
71 レッグウヨ ◆qhkjvAZ7fU :2022/06/14(火) 16:37:52.48
>>1
100兆円くらいは必要だろ
距離と軟弱地盤考えろよ*
あと何勝手に日本が負担する事になってんだよアホが
100兆円くらいは必要だろ
距離と軟弱地盤考えろよ*
あと何勝手に日本が負担する事になってんだよアホが
2 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:23:10.43
*クソチョン♪
3 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:24:06.19
チョッパリ 待ってろニダwww
4 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:24:34.58
魔界トンネル
5 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:24:52.11
> 西日本新聞が
これだけでだめな故事だろ
> 竹島問題はなくなるかもしれない。日韓がいがみあうことも、なくなるかもしれない。
ねーだろ。
これだけでだめな故事だろ
> 竹島問題はなくなるかもしれない。日韓がいがみあうことも、なくなるかもしれない。
ねーだろ。
6 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:25:09.84
>>5
> 故事
記事
> 故事
記事
74 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:38:12.75
>>5
これな。
何でトンネルできたらいがみあわなくなるんだよ。
論理の飛躍が甚だしいな。
これな。
何でトンネルできたらいがみあわなくなるんだよ。
論理の飛躍が甚だしいな。
79 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:39:06.65
>>5
ますます酷くなるどうな
ますます酷くなるどうな
7 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:25:20.52
そんなことしたら! G が来る! Gが来るよぅ (ガクブル
8 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:25:23.08
>トンネルができれば、日韓双方にメリットはありますが、経済的なメリットでいえば、大陸と直通する日本のほうが圧倒的に大きい。2002年日韓ワールドカップも一大イベントでしたが、それをはるかに超える大プロジェクトなんです」(同)
南北朝鮮が統一しなけりゃそのメリットがないって何度言ったら・・・
南北朝鮮が統一しなけりゃそのメリットがないって何度言ったら・・・
9 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:25:43.45
吸収がやりたいんだろうね
10 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:25:51.32
無えヨ、馬~~鹿
11 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:26:13.86
こいつスパイだろ
12 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:26:24.89
誰も使わねぇよw
13 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:26:46.47
ねーよ
泥棒チョンと泥棒チャンが来るだけ、なんのメリットもない
泥棒チョンと泥棒チャンが来るだけ、なんのメリットもない
14 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:26:53.68
大陸と直通するメリットなんて何処にあるのかと
*が
*が
15 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:26:59.47
陸続きでヤバい奴が居るから逃げ道確保したいってのが本音だろうが
16 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:27:04.02
ふざけんなよオイ
九州土人なんとかせいや
九州土人なんとかせいや
17 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:27:04.78
たった10兆円で長さ200キロもの海底トンネルを掘るなんて不可能なんですよ。
*はわからんのかな。
*はわからんのかな。
18 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:27:17.78
朝鮮Gは巨大! 日本のゴキブリの比ではない!
20 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:29:01.43
北京に向けて掘れよ
21 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:29:22.69
九州上陸して、そこから大阪東京北海道行くのか
*じゃん、飛行機で直接行ったほうが安上がり
*じゃん、飛行機で直接行ったほうが安上がり
24 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:30:23.66
>>21
朝鮮戦争で陸路で逃げるためだから
朝鮮戦争で陸路で逃げるためだから
31 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:32:01.52
>>21
有事の逃げ道確保だよ
中国と陸続きな事が潜在的な恐怖になってる
まートンネルに我先に殺到して*詰まり起こすだろうけど
有事の逃げ道確保だよ
中国と陸続きな事が潜在的な恐怖になってる
まートンネルに我先に殺到して*詰まり起こすだろうけど
76 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:38:39.71
>>31
詰まったところで
海水を注げば朝鮮人を海のもずくにできるぞ
詰まったところで
海水を注げば朝鮮人を海のもずくにできるぞ
22 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:29:31.17
陸の孤島じゃないか
23 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:30:13.71
戦前は日本領だから海底トンネルあったほうが便利かと思うが
今は赤の他人の敵国だから全く必要ないな
今は赤の他人の敵国だから全く必要ないな
25 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:30:56.14
チョンの妄想、何そんなに日本好きなんだよ
反日のくせに。
金もない脳みそもないバカチョン
反日のくせに。
金もない脳みそもないバカチョン
26 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:31:03.55
特亜と接続する列車なんて日本に害しかないだろ
27 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:31:27.32
日本に何のメリットも無し
28 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:31:34.57
>>実現のハードルは高いですが、日本と朝鮮半島が海底トンネルでつながれば、
>>竹島問題はなくなるかもしれない。日韓がいがみあうことも、なくなるかもしれない。
断言できる、絶対にそれは無い、絶対にあり得ない。
>>竹島問題はなくなるかもしれない。日韓がいがみあうことも、なくなるかもしれない。
断言できる、絶対にそれは無い、絶対にあり得ない。
29 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:31:36.81
>日本は大陸と繋がるメリットがある
北朝鮮もあるのに日本にどんなメリット?
北朝鮮もあるのに日本にどんなメリット?
30 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:31:57.83
フェリーで十分だろばか
32 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:32:11.82
西日本新聞は他の地方紙同様に左寄りメディアだからねぇ
33 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:32:12.67
日本人が壮絶にストレス感じているのは中国じゃなくて韓国
中国をスケープゴートにしてチョンを安全地帯に置こうとしてるチョンがよくネットに湧いてる
もう「言葉」はいらないから、とっとと韓国を経済破綻に追い込めよ
↓みたいな強硬論でいいんだよ。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67392
自浄能力のない韓国に期待しても無駄、強力な輸出規制をかけよ
日本は韓国の「良き隣人」をやめ「強い隣人」になれ
【聯合ニュース】円安で韓国の輸出競争力低下? 産業界が緊張 [3/27] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1648349133/
↑
チョンと一体化している日本の売国左翼が、円安を異常に嫌がって円高にしたがる理由
民主党政権の超円高政策で一番メリットを受けたのは韓国の輸出産業。
一方で日本の輸出産業や証券業界は民主党政権時の超円高で壊滅寸前までいった。
日本の売国左翼と在日チョンは、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所に入れていくしかないんだよ
中国をスケープゴートにしてチョンを安全地帯に置こうとしてるチョンがよくネットに湧いてる
もう「言葉」はいらないから、とっとと韓国を経済破綻に追い込めよ
↓みたいな強硬論でいいんだよ。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67392
自浄能力のない韓国に期待しても無駄、強力な輸出規制をかけよ
日本は韓国の「良き隣人」をやめ「強い隣人」になれ
【聯合ニュース】円安で韓国の輸出競争力低下? 産業界が緊張 [3/27] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1648349133/
↑
チョンと一体化している日本の売国左翼が、円安を異常に嫌がって円高にしたがる理由
民主党政権の超円高政策で一番メリットを受けたのは韓国の輸出産業。
一方で日本の輸出産業や証券業界は民主党政権時の超円高で壊滅寸前までいった。
日本の売国左翼と在日チョンは、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所に入れていくしかないんだよ
34 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:32:18.23
大陸?半島で行き止まりだよね?
35 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:32:23.20
> トンネルができれば、日韓双方にメリットはありますが、経済的なメリットでいえば、大陸と直通する日本のほうが圧倒的に大きい。
こいつの頭では下朝鮮は大陸と直通してるらしいw
こいつの頭では下朝鮮は大陸と直通してるらしいw
36 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:32:32.50
日本は島国である利点を最大限に享受してきた国だ
大陸に繋がる効果をメリットとして捉えにくいし、そのうえ繋がるさきの韓国からどこへ行けるっていうんだ?
大陸に繋がる効果をメリットとして捉えにくいし、そのうえ繋がるさきの韓国からどこへ行けるっていうんだ?
37 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:32:39.92
10兆じゃできないし
維持費で毎年数千億円が飛ぶし
維持費で毎年数千億円が飛ぶし
38 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:33:26.08
要りません。
韓国,北朝鮮。中国、ロシア。敵国ばっかりと繋いでどうするんだ。
韓国,北朝鮮。中国、ロシア。敵国ばっかりと繋いでどうするんだ。
39 大有絶 ◆moSD0iQ3To :2022/06/14(火) 16:33:43.02
?
北朝鮮があるから
開通しても大陸
ましてや欧州になんか繋がらないでしょ。
それで気を引きたいなら
先ずは統一しないと。
北朝鮮があるから
開通しても大陸
ましてや欧州になんか繋がらないでしょ。
それで気を引きたいなら
先ずは統一しないと。
47 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:34:32.02
>>39
グンマーを南の島と繋げたいですな
つ銛
グンマーを南の島と繋げたいですな
つ銛
78 大有絶 ◆moSD0iQ3To :2022/06/14(火) 16:38:49.23
>>47
新潟を制して本海
栃木茨城と平定して太平洋
二つの海を手に入れれば別に島は必要ないです。
新潟を制して本海
栃木茨城と平定して太平洋
二つの海を手に入れれば別に島は必要ないです。
40 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:33:44.93
泥棒トンネルなんて要りませんよ
41 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:33:45.46
バルサンを焚いて朝鮮ゴキブリを皆*にしてやんよ。
42 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:33:50.15
そもそも北を抑えられて、南朝鮮から先がねぇだろ
43 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:33:59.17
久留米に行くと「日韓トンネルを実現しよう!」って横断幕が掲げられている
44 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:34:10.22
申し訳ないが500%ない。
45 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:34:26.70
大陸て、38度線で行き止まりやんw
46 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:34:30.25
まあ大陸なかんずく韓国との接続は日本民族二千年の悲願ではあるよな。
日本人の祖先は先進文物を求めて海路で命がけで韓国に渡っていたものだ。
それが陸路で行けるようになるなんて夢のような話。
日本人の祖先は先進文物を求めて海路で命がけで韓国に渡っていたものだ。
それが陸路で行けるようになるなんて夢のような話。
49 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:34:37.79
非韓3原則だから〜 無理!!!
50 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:34:48.53
ここは日韓トンスルで妥協してもらえないかな
51 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:34:50.59
そんなのに10兆使うなら定額給付金を配る方がマシ
52 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:35:20.16
ヾノ・∀・`)ナイナイ
53 61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi :2022/06/14(火) 16:35:31.30
物理的に無理。
日本側のプロジェクトが全てたち消えたのは歴史問題ではなく試算した結果予算の面で不可能と判断したから。
日本側のプロジェクトが全てたち消えたのは歴史問題ではなく試算した結果予算の面で不可能と判断したから。
54 大有絶 ◆moSD0iQ3To :2022/06/14(火) 16:35:38.66
半島の下半分で行き止まり鉄道
こんなの何の価値があるってんですかね。
こんなの何の価値があるってんですかね。
55 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:35:52.17
刑務所の壁に穴あけて鮮人大勝利!
56 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:36:18.50
日韓トンネル(麻生トンネル)を推進してきたネトウヨどうすんの?
57 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:36:28.12
こんなもん放置 放置 相手にする必要も無い
日本に何のメリットがあるんだか
金と技術と時間 日本には優先事項 やる事が山済み
日本に何のメリットがあるんだか
金と技術と時間 日本には優先事項 やる事が山済み
58 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:36:33.87
ってか韓国側も望んでないだろ
59 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:36:43.51
売国奴が
ウジャウジャ居んだよ
日本人*て
喜んでる
サディスト
ウジャウジャ居んだよ
日本人*て
喜んでる
サディスト
60 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:36:56.01
いや俺日本人だけどとても嬉しいんだが
61 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:36:58.10
勝手に韓国領内まで掘ってろw
62 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:36:59.23
東京湾アクアラインの建設費が2兆円程度なのに、距離が10倍以上、深さ3倍なのに10兆で出るかっていうのw
熟練工の人手不足、資材の値上がり、朝鮮人という事を考えたら、200兆くらいは必要だろ
熟練工の人手不足、資材の値上がり、朝鮮人という事を考えたら、200兆くらいは必要だろ
64 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:37:07.46
釜山からリスボンまで無停車で行ける路線が出来てから考えても遅くは無いだろ。
65 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:37:16.28
国交断絶する国とトンネル?
意味が分からない
意図不明
意味が分からない
意図不明
66 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:37:17.32
福岡だか佐賀さか知らんが、そこまで運んでからトンネルを通すより
日本各地にある港から船で目的地まで運んだほうが安いから。
日本各地にある港から船で目的地まで運んだほうが安いから。
67 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:37:17.80
なんで人間様が大枚はたいて台所にゴキブリの通路作ってやらなあかんねん
68 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:37:36.94
開通して朝鮮人が大挙してトンネル通ってくる時に
栓抜いて海水に沈めるためなら掘ってもいいかも
でもそれだと韓国側から半分だけで十分だな
栓抜いて海水に沈めるためなら掘ってもいいかも
でもそれだと韓国側から半分だけで十分だな
69 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:37:48.21
半島なんか経由*ーよ
中国から直接船で日本に陶器とか重いものや大きい物運んだんだよ
半島なんか坂だらけて道もないから運べない。
通り道にならない。
中国から直接船で日本に陶器とか重いものや大きい物運んだんだよ
半島なんか坂だらけて道もないから運べない。
通り道にならない。
70 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:37:48.69
冗談抜きでリスカ*きもすぎだろ
72 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:38:07.66
韓国を通るより北朝鮮の方が安全そう
73 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:38:12.47
日韓ワールドカップが一大イベントねぇ
今後永遠に語り継がれる黒歴史になったあれが
一大イベントねぇ
あんな恥ずかしいワールドカップの二の舞い
いやそれ以上の失態になる事間違いなしやな。
今後永遠に語り継がれる黒歴史になったあれが
一大イベントねぇ
あんな恥ずかしいワールドカップの二の舞い
いやそれ以上の失態になる事間違いなしやな。
75 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:38:33.01
ぴょん吉相変わらずお花畑だなw
77 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:38:44.58
2002年に貸した金返せよ
80 (´・ω・`)(`ハ´ )さん :2022/06/14(火) 16:39:16.22
朝鮮カルトが与党やってるくらいだし
コメントする