まん延防止等重点措置(まんえんぼうしとうじゅうてんそち)または蔓延防止等重点措置とは、日本政府が新型コロナウイルス特別措置法の改正に伴う、緊急事態宣言の次に社会・経済への影響をもたらす感染拡大を防ぐ措置の事である。略称は「マンボウ」(まん防、蔓防)。 蔓延防止等重点措置 7キロバイト (926 語) - 2021年3月31日 (水) 12:15 |
店に潰れろってことやろ⁇
新型コロナウイルスの感染が再び急拡大している大阪市で、飲食店を対象にした新たな感染防止策がとられる見通しとなった。
31日に大阪府が政府に適用を要請した全国初の「まん延防止等重点措置」。店でのマスク着用義務化に理解を示す声もある一方、
緊急事態宣言の解除や対策の強化に翻弄ほんろうされる店主からはため息が漏れた。
営業時間の短縮要請が4か月にわたって続く大阪の繁華街・ミナミ。
おでん屋で働く男性(59)は「感染対策は、緩めては締め付けることの繰り返し。最初は知事も頑張ってると思っていたが、
振り回されることに疲れた」と嘆く。
吉村洋文知事は府を含め、10都府県を対象に出されていた緊急事態宣言について、
2月、「社会経済活動と感染対策の両立を模索していくべき時期」として、3月7日が期限の府の解除を前倒しするよう政府に要請。
2月末、宣言対象自治体の中で京都、兵庫両府県などとともに解除された。
大阪市内には、その後も時短要請が継続されたが、宣言解除で繁華街での人波が戻るなどして感染者数は跳ね上がり、
4月1日からは時短要請の対象を大阪市内から府内全域に拡大。感染が収束する気配はなく、
府は新たに、今回の重点措置で店に対策強化を求めることを余儀なくされた。
ミナミのおでん屋では系列3店を含めてこれまで府の時短要請に従うか休業してきたが、売り上げ減少で梅田の1店舗が31日、閉店することになった。
男性は「ルールは守るが、いつまでこの状態が続くのか。我慢の限界」とこぼした。
重点措置の対象となる同市内ではさらに飲食店の営業時間が午後8時まで(現在は午後9時)に短縮される見込みだ。
ミナミですし店を経営する男性(59)は「午後7時頃からは客が多くなるので、1時間短縮はほんまにしんどい。短くするなら補償も手厚くしてほしい」と困惑気味に話した。
重点措置では飲食店内でのアクリル板や二酸化炭素(CO2)濃度の測定センサーの設置義務化も検討されている。
鍋料理が人気のミナミの日本料理店は、テーブル中央にアクリル板を設置した上で、客1人ずつに鍋を用意する方針という。
店主(69)は「具材の盛りつけも1人前ずつになり、手間も費用もかかる。行政にはきちんと補助を求めたい」と話した。
今回の重点措置では、会食時にマスクを上げ下げする「マスク会食」も呼びかけられる。
大阪市西区のイタリア料理店では3月下旬から利用客にマスク会食を勧めているが、応じるのは2割程度で、拒まれてもそれ以上の対応はしていなかった。
オーナー(69)は「これからは、拒む客にも着用を頼まなければならず、正直つらい。
でも感染が急増する中、厳しい対策も仕方なく、効果を出してほしい」と話した。
しかし、大阪市内の飲食店を利用していた兵庫県西宮市の男性(60)は「マスクを上げ下げしてまで飲むのは面倒くさい。それなら家で楽しみます」と話した。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210401-OYT1T50070/
スポンサードリンク
>>1
家で食べるって、それを狙ってんだろ
>>1 やっぱ大阪ってクソだわ。
>>1
家で飲めバカ
>>1
最初から家で飲めって言ってるだろ?
>>1
>大阪市内の飲食店を利用していた兵庫県西宮市の男性(60)
緊急事態宣言なのに越境して飯屋に行ってる時点でクソだろ
マスクって効果あるの??そもそも?
>>2
医者が絶大にあるっていってた。
>>2
対面で会話する際の感染防止って意味でならないんじゃね
テーブルに唾液を飛ばしてそのテーブルを他の人がペロペロするって感染経路になら効果はある
>>2
ない
マスク付けてるのは池沼だって認定している俺わ
>>18
周りはお前のことをそう思ってるからwinwinだなw
>>2
自分の唾を飛ばさない。
相手の唾を受け取らない。
コレが大事なんだよ。
今まだ3人隣のオッサンの唾を受け取って、飲み込んでたんだぜ?
もう気色悪くてマスクを外せないよ
そんな面倒くさい事できるかよ
家で飲め
パーテーションバリアーじゃいかんのか?
それでいいじゃん。家からでるな
ほんまそれ
民度が低いトンキン民みたいに冷たい地べたに座って飲んで、外だからマスクも良いでしょって外したり
意地でも外で飲む意味がわからん。みっともない
遠回しに
家で飲めって言ってるんだよ
大阪の役所も毎日マスク飯かよ
ラーメンなんかマスクラーメンとか
染みマスクで堪らんね。
>>11
一人なら病気の人しかしゃべらんから
マスク要らないよ
つうかそれが狙いだろ
面倒くさい制約付ける事で飲食店に行かなくなるように
住所名前の登録必須だけでも効果あると言われてるし
大阪は今だに路上に勝手にテーブルとか出して店開いてんのに無理やろ
あれで営業許可出てんのかよ
取り締まれよ
むしろマスクの外側についたウィルスをマスクの上げ下げで口の周りにこすり付けることになって危険だろ
そんな事注意してくる店は二度と行かない
収束しても行かなくなるわ
ぜひ家で飲んでください
居酒屋行くなとは言えないから
家で飲めって言ってるんだよ
頭が悪いなw
コロナは場所で広がるんじゃなくて、人で広がるんだぞ?
大阪という場所を規制してどうするんだ
*じゃないのか笑
マスクのシミは大阪の証。
そうだそうだ
家にいろや
さっさと、マスク義務法をつくれよ
*じゃないのか笑
マスクして感染を縮小しろ!アホか!
これで居酒屋で飲む奴急減したら、イソジン大勝利
もう「一切の店舗及び施設内、又は近辺での飲食禁止」「食べ歩きなど即逮捕」
でいいんじゃね?
求めてるのはそーゆー事だろ?
大阪さんよ(・∀・)
じゃあ家で飲め
東京上回るだらしなさ見せちゃった以上引き締めんとね
沖縄=大阪似てるね。
客を注意しない店に撒き散らす客
作る阿呆に食べる阿呆
それでいい。
そうそう
だから最初から家で飲めよ
マスク会食をするぐらいなら家で飲む
だからマスクをせずに会食していい
?
ステイホーム組も気を付けて集団ストーカー犯罪は家の中被害報告が結構ある
マクドもマスクマクドか見てみたい。
いい流れだ
吉村は思いつきであれこれ言い過ぎ
ところで4月13日からの大阪府の聖火リレーは当然にも中止だよね
聖火リレーは特別なんて言わないでね
点滴で酒注入しろ
はい、出前も持ち帰りもあるんでそちらにしてください。
飲食店でマスク着用お願いされたら従業員に対しこう言ってみ
「マスクしなければならないほど不衛生な店なのですか」
「アルコール消毒しても、まだ汚染された店内なのですか」
最後に今すぐ保健所に来るように連絡しますねと
>>42
おまえが新型コロナ感染者かどうか証明できないからだろアホが
アルコール類の提供を禁止する方が早いだろ
光戦隊マスクマン!
大阪だけ永遠にマスクマンな
そうしろと言ってるんだが
店での会話を禁止にすればいいだけだろ
家飲みでいいと思う。
この機会に、忘年会や新年会も廃止になってほしい。
寒い冬に酒を飲んで街を歩くのは、コロナ以前に体に悪いよ。夏ならまだわかるけど。
家で楽しみます(友人を呼んで家でパーティー)
だから最初っからそうしろって言われてるわけなので
おかしいことをおかしいと言えない国へ
黙食かマスク食どっちか選べだな
ラーメンとかマスク会食できん(´・ω・`)
喋るな危険 外すな危険 どっちかのステッカー入口に貼れば?
>マスクを上げ下げしてまで飲むのは面倒くさい。 それなら家で楽しみます
そうしろよ
マスク会食なんて言い出した奴もやってないだろ
ホームパーティーすりゃいいだろ
なんなら民泊が部屋を時間貸しして
近所の飲食店のメニュー置いて出前取れるようにするとか
コメントする