『AKIRA』主人公のバイクが… 渡辺直美も絶賛した「MIKIKOチーム開会式案」の全貌(文春オンライン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 『AKIRA』主人公のバイクが… 渡辺直美も絶賛した「MIKIKOチーム開会式案」の全貌(文春オンライン) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
MIKIKO(みきこ、1977年8月11日 - )は、日本の演出振付家。女性ダンスカンパニー、株式会社ELEVENPLAY(イレブンプレイ)代表取締役。愛称は「MIKIKO先生」。 東京都生まれ。三人姉妹の末っ子で2歳のとき、父親の転勤で広島市へ引っ越す。広島の自宅は毎年5月にひろしまフラワーフェス 44キロバイト (5,104 語) - 2021年3月21日 (日) 18:43 |
https://bunshun.jp/articles/-/44482
東京五輪開会式の執行責任者だった振付演出家・MIKIKO氏(43)。彼女が責任者を降ろされたことで、日の目を見ることなく、“なかったこと”にされたMIKIKOチームの開会式案の全貌が判明した。MIKIKO氏が責任者を外される直前にIOC側にプレゼンし、称賛を受けた約280ページに及ぶ資料を「週刊文春」は入手した。
プレゼン資料は昨年4月6日付。新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、開催延期が正式決定した直後のものだ。
「IOC側は『よくここまで準備してくれた』と大喜びでした。コロナに関するメッセージを盛り込む必要はあるが、現状の企画書に手を加えれば大丈夫。殆どの関係者がそう考えていました」(組織委員会幹部)
ところが、その約1カ月後の昨年5月11日、MIKIKO氏は電通の代表取締役から責任者の交代を通告される。後任に就いたのが、佐々木宏氏(66)だった。
だが、その佐々木氏も、タレントの渡辺直美の容姿を侮辱する演出案を披露したことを理由に3月18日、辞任を表明する。
これを受け、組織委員会の橋本聖子会長は「大会まであと4カ月に迫る中で、一から作り上げるのは困難。佐々木チームの案をベースとして、新たなものを作り上げるのがベスト」などと述べていた。
「MIKIKOチームの案が日の目を見ることは事実上、ゼロになりました。ただ、多くの関係者が『彼女の案は素晴らしかったのに』と惜しんでいる。実際、渡辺直美さんもYouTubeで『その演出がマジ鳥肌! かっこいいし、最高の演出だった』などと絶賛していました」(組織委員会関係者)
そのMIKIKOチームの案はどんなものだったのか。
プレゼン資料によれば、セレモニーは、会場を一台の赤いバイクが颯爽と駆け抜けるシーンで幕を開ける。漫画家・大友克洋氏が2020年東京五輪を“予言”した作品として話題となった『AKIRA』の主人公が乗っているバイクだ。プロジェクションマッピングを駆使し、東京の街が次々と浮かび上がっていく。三浦大知、菅原小春ら世界に名立たるダンサーが花を添え、会場には大友氏が描き下ろした『2020年のネオ東京』が映し出される。
1964年の東京大会を映像で振り返ったのち、「READY?」と合図を送るのは、渡辺直美。過去から現代へと誘う役割だ。女性ダンサーたちが、ひとりでに走る光る球と呼吸をあわせて舞う。世界大陸をかたどったステージの間を、各国のアスリートたちが行進。各種競技の紹介は、スーパーマリオなどのキャラクターのCGが盛り上げていく。 最後に聖火が点されると、花火が開幕を告げる――。
MIKIKO氏に取材を申し込んだところ、以下のような回答があった。
続きはソースをご覧下さい
(出典 bunshun.jp)
(出典 bunshun.jp)
(出典 bunshun.jp)
(出典 bunshun.jp)
(出典 bunshun.jp)
★1が立った日時:2021/03/31(水) 17:29:38.52
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617179378/
スポンサードリンク
>>1
AKIRAは破滅と誕生のエネルギー
>>1
直美はいらんやろw
容姿で笑い取ってる奴をオリンピックに使うなよwww
>>1
これ最高じゃねえか
あーあ
>>1
てか野村萬斎要素皆無なんだな
三浦大知とか渡辺直美とかそれでいいのか
SEGAに全面的に協力してもらって
ミクさんに開会式を全てお任せしよう
盛り上がるぞー
聖火台!?
電通ってホンマに何なの…
この案がいいですかね
アニメがどうこうより欽ちゃんの仮装大賞的なやつでいいんしゃないの
セラミックツー*の両輪駆動で…これは…コンピューター制御のアンチロックブレーキっと…12000回転の200馬力…
>>6
乗りたいか鉄雄!
AKIRAの呪いかな
そもそも渡辺がいらないんだが
結局ミキコがこれを言いたかっただけ
デブ差別とかどーてもよかったんだろうな。
くだらねえ、*みたいに金掛ける言い訳なんだろうけど
コロナで人が死にまくった時に
上級が危機感無しでお遊びか
観客来れないんだから悟空に元気玉でも集めさせとけ
凡人の嫉妬は見苦しい
別にこれはこれでいいけど渡辺直美いる?
金田スペシャル出すならマリオとソニックとピカチューも出してマリカー状態でレースさせたら面白かったな
総理がコスプレするなら亀仙人かな
そしたら直美がウーロンで
才能無いやつの嫉妬にぶち壊されちゃったか
リオの閉会式からずっと楽しみにしてたのに…
レディプレイヤー1で金田のバイクって言ってたヤツ?
AKIRAの主人公はAKIRAって人かと思ってた
金田っていうのが主人公?
金田アキラ?
>>18
AKIRAは子供なのに老人みたいに老けた子
ほとんど出てこない
アキラ読んだことないけど、格好いい開会式になりそうやん
白戸家の寒いノリよりよっぽど良い
北京オリンピックの開会式は良かったけど、
コロナ時代にああいう中国ならではの大人数の人海戦術使った演出は無理だよw
アニメや映像だけですませたほうがいい
*派、死亡wwwwwwww
渡辺が出るとかこの案潰れてよかった
聖火台はバラすなよ
2019年8月16日に武漢見抜いてたJrも宜しいネ♪
https://www.instagram.com/p/B1OgBkEBnHq/
(出典 i.imgur.com)
AKIRAが良いかはわからないけど、渡辺直美絶賛とか書かれてると本当に良いプランだったのか疑いたくなるw
アニメじゃなくて日本の伝統的なものをモチーフのがいいなあ
>>25
それを電通がやると?
前より悪くなってるわ
さんをつけろよデコスケ野郎
金田のバイクが登場する開会式ってオレが昔から空想していた開会式やん!
どうせムリやろうな…って思ってたやつやん!
五輪むりでもその開会式をショーとしてやってくれないかなぁ
>>27
オリンピックが決まったときに開会式にAKIRAネタは散々5chでも出てたな
なんか凄い普通な感じだな
今からじゃもう準備してる暇もないし、開会式でできることはせいぜいAKBのライブとスケジュール空いてる漫才師の演芸ぐらいだな。
>>29
吉本ファミリー6000人総出演で
明日があるを歌えばいいんだろ
これで見たかったなあ…
電通よ森よほんと勘弁してくれ
醜いデブ使ってる時点でコントにしかならん
悪くないけど直美とかいる?
AKIRAはオリンピックが決定した時に検索したけど読んだことはないしメジャーではない
>>36
スティーブン・スピルバーグがこういう映画を作りたかんだと言った映画と言えば
どれだけ後世に影響を与えたかが分かるだろう
見てええええええ
2020ネオ東京とは何だったのか・・・
アキラとか予言とか、そういうアニメの内容背景を知ってる層はどのくらいいるのかな。なんか独りよがりすぎる気もする
日本の漫画家って創造力は凄いよな
ストーリーならハリウッドやアメドラを超えてるのも普通にあるから
実際、ハリウッドの監督でも日本のアニメを参考にしてる人がいるし
>>41
創作の裾野が広いからね
三浦大知は出ると思ってた
知ってた
>>42
同じく。なんでだろう?
渡辺直美マジでいらない
太ってるだけで大した才能ない
オリンピッグ!!
その辺のバラエティや歌番組に出てるのが出てきたら一気に冷めるけどな
ピーキーすぎてこの案は無理だよ
AKIRAのバイク出しても
渡辺直美とかに汚される
で、誰が漏らしてんの?
そんな絶賛するほどのものでもないだろ
そもそもAKIRAって古すぎるし
内部資料が流出しているのも問題
>>54
アホよのう
AKIRAに2020年東京オリンピックってのが出てくるのよ
それとかけてる
電通案がどれほどのものか見ものだな
AKIRAって人間が無慈悲に死にまくる様をリアルに描写したディストピア映画で
華々しいオリンピックと何も関係ないんだが
ロンドン五輪がジョージ・オーウェルの「1984」のビッグブラザーで開会式始めるようなもん
文化に対する無知が甚だしい
これ、安倍マリオ超えられる?
色々制約あるのはわかるけど、つまんなくない?
渡辺直美が豚である必然性がないみたいなこといってたけど
この演出の渡辺直美って必然性あんの?
さぞ凄い案なのかと思ってたら
なんか今ひとつ足りない感じだった
めちゃめちゃ良さそうじゃん
こうやって外部に出た時点でこれは見れないのは分かってるけど見たかったなぁ
まあ渡辺直美が絶賛したから何なんだって感じはするな
容姿的な笑いとるしか使いようなくないか
良さそうじゃん。本当に良いものって醜悪なジジイどもに潰されるのがこの国なんだよね
AKIRAなんかアニヲタの中でも一部のヲタしか知らないアニメゴリ押しするなら進撃の巨人かなんかを使えば良かったのに
「READY?」と合図を送るのは、ピッグレディの渡辺直美。
日本でも知られてないアニメやタレントを使うの本当にやめろ
聖火ランナーの最終走者は書かれてなかったんか
5枚目にそれっぽい人いるが
どんな凄い演出かと思ったらこんなもんか
安易にアキラ使うこれの何がすげんだか
ちゃんとアニメの演出家にやらせてその映像流す方が余程いいだろう
渡辺直美とかいうデブをメインダンサーとして添える時点で
佐々木の豚案だろうとこれと無いわ本当
コメントする