![]() | 朝ドラヒロイン人選に変化、新人起用から売れっ子重視路線へ …NHKは12月3日、19年秋に放送を開始する連続テレビ小説「スカーレット」のヒロインに戸田恵梨香(30)が決まったと発表した。各スポーツ紙などによると、同ドラマは信楽… (出典:エンタメ総合(女性自身)) |
戸田 恵梨香(とだ えりか、1988年8月17日 - )は、日本の女優。兵庫県神戸市出身。フラーム所属。 小学生の頃から芸能活動を開始し、中学卒業までは関西の芸能事務所に所属していたが、現事務所フラームに招へいされ中学卒業を機に上京。 2003年、『週刊ヤングジャンプ』の「制コレ'03」にエントリー 37キロバイト (4,684 語) - 2018年12月3日 (月) 15:36 |
2019年9月から放送が始まるNHK連続テレビ小説(以下、朝ドラ)の内容が、陶芸家として成長する女性を描く『スカーレット』に決定した。
また、女優の戸田恵梨香がヒロインを務めることも明らかとなり、大きな話題となっている。
物語の舞台は、戦後間もなくの頃から高度経済成長期まで。大阪で生まれ、9歳から滋賀県信楽で育った川原喜美子が主人公だ。
喜美子は大阪で就職するも数年で信楽に戻り、地元の信楽焼に惹かれ、男性ばかりの陶芸界で奮闘する日々が描かれる。
脚本を担当するのは、連続テレビドラマ『ホタルノヒカリ』(日本テレビ系)などで知られる水橋文美江だ。
なお、タイトルの“スカーレット”とは、伝統的に炎の色とされている緋色のこと。緋は“火”に通じ、陶芸作品に表れる理想の色のひとつだという。
オーディションではなくオファーで朝ドラ101作目のヒロインを務めることになった戸田は、00年放送の『オードリー』以来2回目の朝ドラ出演となる。
水橋は「才能あふれる女優さんと、半年という長い時間をかけて、ひとりの女性の生きざまにがっつりと向き合えることを大変うれしく、ありがたく、光栄に思います」とコメントしている。
戸田の活躍はドラマ、映画、CMなど多方面にわたり、現在放送中のドラマ『大恋愛~僕を忘れる君と』(TBS系)では、若年性アルツハイマー病に冒された女性を熱演。
ムロツヨシ演じる小説家の男性を愛しながらも、徐々に記憶を失っていく様子を繊細に表現して評価を高めている。
また、サードシーズンまで放送されているドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』(フジテレビ系)では、
メインキャストの緋山美帆子役で出演しており、今年7月に公開された劇場版が興収92億円を突破するヒットを記録したことも記憶に新しい。
戸田の朝ドラヒロイン決定に、ファンからは「演技の幅が広い女優だから朝ドラの主人公にピッタリ」「戸田恵梨香なら安心して見られる」と喜びの声が続出している。
一方で、「かつては“若手女優の登竜門”だったのに、最近は名実ともに安定した女優の起用が多い」「来年の朝ドラ、広瀬すず→戸田恵梨香って新鮮味ゼロ」「NHK側に新人を育てる余裕がなくなったのでは?」と疑問視する声も多い。
振り返ってみると、近年の朝ドラヒロインは実績が十分な女優の起用が目立つ。現在放送中の『まんぷく』の安藤サクラは30代で子持ちママのヒロインということで話題になった。
17年度前期『ひよっこ』の有村架純、16年前期『とと姉ちゃん』の高畑充希などは、すでに映画やドラマへの出演で広く知られる存在であった。19年4月スタートの100作目『なつぞら』の広瀬すずも、人気女優としての地位を確立している。
また、有村、安藤、広瀬はオーディションなしのオファーで起用されたことが伝えられており、『まんぷく』の安藤から『スカーレット』の戸田まで、3作連続でオーディションなしでヒロインが決まったことになる。
一方で、17年後期『わろてんか』の葵わかなはオーディションで2378名から選ばれ、16年後期『べっぴんさん』の芳根京子もオーディションを勝ち抜いてヒロインの座を射止めたことで知られている。
しかし、両作共に視聴者の間では評判が芳しくないのも事実だ。
一方で、『まんぷく』や『ひよっこ』は好評を得ていることから「NHKは守りに入っている」「昔の朝ドラはオーディションで無名の若手女優を発掘するという役割も担っていた。
今は実質的にそれを放棄している」との声もあがるなど、波紋を呼んでいる。
新人発掘よりも“安定感”を優先する保守的な姿勢がどう出るのか、注目したい。
http://dailynewsonline.jp/article/1598293/
2018.12.05 18:35 ビジネスジャーナル
藤澤恵麻のせい
マスコミが毎週のように視聴率がどうこう言うから
計算できる起用になっているんじゃないの
沢口靖子の大根っぷりはすごかった
NHKはなぜ視聴率に拘るんだろうな。
拘るなら視聴者にそれをジャッジさせる機会を用意しろよ
受信料の支払いの是非ぐらいあってもいいかと思うが
朝鮮式おじき、コンスを広めるNHKの朝ドラ。
https://ameblo.jp/icenakankan/image-12239980505-13822935639.html
能年玲奈とかあったしな…
20代前半の娘に60歳までやらせたりするなら
ダブルキャストにしたりすれば?
演技だけでどうしようもない
というか脚本家のせいもあるかも
スイーツ脚本家しかいない
だからわろてんか酷かった
昔と局と芸能事務所の力関係が逆転した今はムリ
101回目のプロポーズ
増長した能年のせい
歯茎イラネ
NHKは視聴率より真面目なテレビ作りに拘れよ
手垢の付いた女優より新人発掘しろや
好きにすればええやん
批判って何目線やねんw
NHKに新人発掘の義務なんかねえしな
>>16
仮面ライダーやスーパー戦隊にも新人俳優発掘の義務は無いしな
>>19
それはギャラが安くて1年以上拘束できる新人を使うしかないだけ
いやきょんちゃんは頑張ってたが脚本が酷すぎる
昔は所詮素人ヒロインなんだし朝ドラ終了後はそのまま消えるのもあり、な気楽なヒロイン選びだったのに
いつのまにか朝ドラ終了後は即民放主演するコースになってしまった
その方が不自然すぎる
だからそれなら一層プロにやらせろ、みたいになるのも仕方ない
昔は所詮素人ヒロインなんだし朝ドラ終了後はそのまま消えるのもあり、な気楽なヒロイン選びだったのに
いつのまにか朝ドラ終了後は即民放主演するコースになってしまった
その方が不自然すぎる
だからそれなら一層プロにやらせろ、みたいになるのも仕方ない
有村と同じ事務所みたいね
オーディションで志田彩良ちゃん選んで作ればいいのになあ。
そもそも新人に演技ができるわけないのでドラマのレベルを確保するためには実績のある女優を使うのは当たり前
新人だと話を膨らませるのに限界を感じたんだろ
視聴率落ちてたしな一時期
少なくともべっぴんさんは脚本のミスが大きいだろ。
朝ドラヒロインがプロばかりになったのは業界が悪いんだよ
朝ドラじゃないけど、太陽にほえろ! も新人刑事役に
若手俳優を抜擢してたな。
戸田じゃあ新鮮味が無い
順番に芸能事務所を梯子してるだけだろう
しなかったらそれはそれで不公平とか言われるしな
無名女優がやるドラマって誰が決めたんだよww
物語の舞台は、
戦後間もなくの頃から高度経済成長期まで。
大阪で生まれ、9歳から滋賀県信楽で育った川原喜美子が主人公だ。
喜美子は大阪で就職するも
数年で信楽に戻り、地元の信楽焼に惹かれ、
男性ばかりの陶芸界で奮闘する日々が描かれる
・・・すごい地味
とんでも展開あるでw
まーた高度経済成長期
東京五輪に万博に団塊が夢見てる
コメントする