ハリル監督を解任…後任に西野朗氏が有力 9日午後に緊急記者会見 - サンケイスポーツ 日本サッカー協会が成績不振などを理由に、日本代表のバヒド・ハリルホジッチ監督(65)の解任を決めた。9日、極秘に渡欧していた田嶋幸三会長が帰国し、現地7日に本人に通達したことを明らかにした。9日午後4時から緊急記者会見を開き、後任も発表する。 後任にはかつてJ1のG大阪などで監督を務め、現日本 ... (出典:サンケイスポーツ) |
ヴァヒド・ハリルホジッチ(Vahid Halilhodžić, 1952年5月15日 - )は、ボスニア・ヘルツェゴビナ出身の元・サッカー選手、サッカー指導者である。元ユーゴスラビア代表(現在はボスニア・ヘルツェゴヴィナ国籍以外にフランス国籍も取得)。ディヴィジオン1、1982-83, 24キロバイト (2,388 語) - 2018年4月9日 (月) 01:38 |
日本代表を率いるヴァイッド・ハリルホジッチ監督が電撃解任されると、フランス誌『France Football』電子版が報じた。
同誌は日本国内での報道を引用しつつ、ハリルホジッチ監督が2018 FIFAワールドカップ ロシア開幕まで2カ月というタイミングで解任されると伝えた。「ワールドカップまで2カ月、ヴァイッド・ハリルホジッチはもう日本の監督ではない」との見出しが掲げられた同記事では、「月曜日(9日)にも正式に発表される」と伝えられている。
また同誌は、ハリルホジッチ監督の関係者からの情報として、同監督がすでにフランスの自宅へ戻っていることも紹介。解任の理由としては成績不振だけでなく、同監督によって代表チームから外されている「元代表選手たちが協会に働きかけをした」ことを示唆する記載もある。
ハリルホジッチ監督は2015年3月、日本代表の指揮官に就任。2018 FIFAワールドカップ ロシア・アジア最終予選では6勝2分け2敗の成績でグループBを首位で通過。6大会連続6度目のワールドカップ出場権を獲得した。しかし、以後の国際親善試合では成績が奮わず、3月の国際Aマッチウイークではマリ代表に1-1と引き分け、ウクライナ代表には1-2と敗れていた。
ソース/サッカーキング
https://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20180409/740061.html?cx_top=topix
前スレ(★1の立った時間 2018/04/09(月) 10:10:33.45)
【サッカー】ハリル監督は既に自宅 仏報道では「代表を外された元代表選手たちが協会に働きかけをした」と示唆★2
http://hayabusa9./test/read.cgi/mnewsplus/1523239058/
>>1
25歳アウグスブルク宇佐美貴史11試合0ゴール0アシスト
19歳ハンブルガーSVソンフンミン31試合12ゴール6アシスト
日本人と韓国人の才能の差って残酷
>>1
> 解任の理由としては成績不振だけでなく、同監督によって代表チームから外されている「元代表選手たちが協会に働きかけをした」ことを示唆する記載もある。
手倉森コーチ「本田の代表復帰の意思すごく感じた」
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/201802280000069.html
西野か手倉森かはわからんが、なるほどそういう流れなんだなって感じ
>>1
日本発の記事よりもフランスからの記事の方が余程信憑性がある。
À deux mois de la Coupe du monde, Vahid Halilhodzic n'est plus le sélectionneur du Japon
https://www.francefootball.fr/news/A-deux-mois-de-la-coupe-du-monde-vahid-halilhodzic-n-est-plus-le-selectionneur-du-japon/891135
>plusieurs anciens joueurs de la sélection
代表の元選手達
>>1
日本サッカー協会は本田を支持、ぜひとも最終メンバー入りに ハリル監督に介入へ
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20180408-00000149-dal-socc
一方で、ハリルホジッチ監督が嫌う現場介入を着々と準備している。
それはズバリ、本田の処遇である。西野委員長は昨年9月のW杯アジア最終予選以来、約半年ぶりに代表復帰した本田について「やはりチームに戻ってくると、格段に違いが出る」と指摘。
ゴールやアシストという形での結果は出なかったが、高い評価を明かした。
対照的に、ハリルホジッチ監督の本田に対する評価は急降下中。W杯最終メンバー入りも微妙なところだ。
チームのまとめ役にもなれる本田を、いかに最終メンバーに押し込めるか。日本協会とハリルホジッチ監督の水面下での一大バトルがカギを握る。
協会が本田ゴリ押し介入した結果、、ハリル解任
【拡散/希望】
■ ハリルは香川を高く評価しており招集の予定だった
■ よって今回の解任裏工作に香川が関与する動機はなにもないく、無関係なのは明らか
■ むしろ解任によって打撃を被ったのが香川
日本代表の10番を背負った男は、このままハリルジャパンから消えてしまうのだろうか。
J1クラブの強化担当は代表チーム側から聞いた話として、こう証言する。
「ハリルさんは真司がケガをする前のパフォーマンスをかなり高く評価していたと聞いている。
今回の遠征も故障さえなければ(代表に)呼ぶのが既定路線だったようだ。しっかり治してプレ
ーできるようになれば、今回試せなくても最後には呼ぶ可能性が高い」
香川は今季前半戦にクラブで出場機会が激減すると、その影響で昨年10月の代表シリーズで
不調ぶりを露呈して落選につながった。しかし同12月にクラブの指揮官が交代すると重用され
始め、得点とアシストを量産。ハリルホジッチ監督もオフの間に香川のプレー映像をチェックし
復調を確認したという。
さらに同強化担当は「(香川は)トップ下やインサイドハーフはもちろん、今、手薄になりかけ
ているサイドのFWでも力が出せる点は大きい」と指摘。これまでの欧州や日本代表での実績に加
えて複数ポジションをこなせるという利点もあり、代表スタッフ内や強化部会では香川を推す声は
高まっているのだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180312-00000036-tospoweb-socc
【マリ戦前のハリル発言】
ハリルが本音をポロリ。「真司にはいてほしかった」
「5月20日には合宿がスタートしますが、そこまでに多くの情報を持っておきたい。最悪なことが起き
ることも予想しないといけない。」
ただ、(吉田)麻也、(酒井)宏樹、(香川)真司にはいてほしかった。チームにもっともたらし
てくれると信じていますから。」
http://news.livedoor.com/article/detail/14470764/
>>2
香川にとってはハリルのほうがよかったよな
>>2
*川最低
>「元代表選手たちが協会に働きかけをした」
こんな事やってるからいつまでたっても日本代表は強くならんのだろう
>>24
嘘だよ
政治も経済も相撲もレスリングもサッカーも中世ジャップランドだなw
>>33
保守の西部邁は*れたしな
日本そのものがやばい
長谷部は協会との連携もしっかりしてるから一番怪しいのここからの報告だと思うけどな
本田香川はこういうとき叩かれるけどクソプレーかましてる長谷部はなぜか何も言われない
>>46
代理人佃だしな。佃としては岡崎が呼ばれないと都合悪いし、岡崎のポジに中島乾と、新戦力試してたからな。
>>46
長谷部は常に背中から人を刺してるのに、なぜか叩かれない
必ず他人に標的が向かうような状況で謀反を起こすから
>>77
長谷部は俊さんのときもそうだったからなw
黒幕は誰?
アディダス繋がりの香川しか思い浮かばんのだけど
つーか、こんな前例作ったのでもう代表は終わったと思う
選手の意向を優先とか普通ありえんだろ
>>65
佃だろ
フランスが内情をなんで知ってんだよwアホかw
>>71
ハリル帰ってるし
コメントする